銀座の老舗寿司店「鮨 青木」出身の杉澤親方のお店「鮨 杉澤」でランチ。開業して3年半、時は過ぎるのは早いもので、気付けば3年ぶり。。。3回目のお伺いとなりました。
「貝ひも等色々な部位」

本体よりも紐とかのが好きかも。ポン酢で。
「墨烏賊下足」

本体よりも好きかも。半生な茹で具合で美味しい。
「鯛昆布〆」

中に木の芽。
「小肌」

以前より米酢の酢飯が優しくなっている気がいたします。酢〆の種との相性良く美味。
「縞鯵」

脂のりもよく美味。美味しい魚です。次に赤身漬けを海苔で巻いたものが出ますが、これ、好き。
「〆鯖」

「平貝」

シャキシャキ食感とほんのり磯の香り。
「北寄貝炙り」

「鯛の真薯」

合間に出る椀物も具沢山が嬉しい。
「才巻海老」

見た目もインパクトのあるこのお寿司が「鮨 杉澤」のシグネチャーかも。中に芝海老のおぼろ。
「蝦蛄」

最後は穴子でなく蝦蛄でラッキー。この後ひもきゅうの手巻きで一通り。もちろん追加をいただきます。
追加「細魚」

滑らかな食感、淡麗なお味。
追加「蛸」

追加「干瓢巻き」

わさび入りでお願いしましたが、予想よりたっぷり。これくらいでは泣きませんが。
「玉子」

追加は抜いて、この内容で5,000円程度と考えれば非常に良心的な鮨店、開業してから全く値上がりしていないのも素晴らしい。口数は少なめですが、誠実でとても好感が持てる杉澤親方です。次は1年以内にお伺いいたします。ごちそうさまでした。

コメント