大好きなレストラン「虎ノ門 虓」で今年初めてのディナー。
「フュメ・ド・ポワソン」

最近コンソメが多かったのですが、久しぶりの魚出汁のスープ。う〜、沁みる。
「愛媛産トマトのカッペリーニ、シラエビ、キャビア オシェトラ」

「新ホタルイカ」

肝の苦いは弱いですが、甘みが強くててびっくり。
「椎茸」

巨大な椎茸、ジュワッと溢れ出す旨味が素晴らしい。絶品。
「五島産鰤、淡路の新海苔」

「淡路産穴子」

炭で焼いただけですが、これも面白い。焼いただけだからこそ、いつも食べている素材が実はこんな味だったのか!という驚きが毎回感じられるのが凄い。
「愛媛産白甘鯛、噴火湾産毛蟹のロワイヤル」

「鰆」

「車海老フライ」

世界一美味しい海老フライ、洋食大好き、タルタルも絶品。
「熊本産筍、蝦夷鹿」

普通は春に出るものが沢山出ました。鹿との組み合わせは珍しい。
「喉黒、北寄貝のご飯」

「百合根のミルフィーユ」

最後にいただいた日本酒「十四代 白雲去来(純米大吟醸、原料米:兵庫県産特A地区産山田錦25%、兵庫県産特A地区産産愛山75%、揚ふね:七垂二十貫、自社蔵付十號、製造2018.7)」も凄かった。もう一生飲むことはないと思いますが。今日も素晴らしかった。いつもありがとうございます。ごちそうさまでした。

コメント