三月大歌舞伎 第三部『信州川中島合戦 輝虎配膳』『石川五右衛門』」歌舞伎座

三月大歌舞伎 第三部『信州川中島合戦 輝虎配膳』『石川五右衛門』
歌舞伎座で「三月大歌舞伎 第三部」、千穐楽を拝見しました。

1本目、『信州川中島合戦(しんしゅうかわなかじまかっせん)輝虎配膳』は近松門左衛門作の義太夫狂言。

配役
長尾輝虎(上杉謙信):中村芝翫(成駒屋)
お勝:中村雀右衛門(京屋)
直江山城守:松本幸四郎(高麗屋)
唐衣:片岡孝太郎(松島屋)
越路:中村魁春(加賀屋)

輝虎の家老直江山城守の妻唐衣は武田方軍師、山本勘助の妹。山本勘助をこちらに引き入れたい輝虎は館に勘助の母「越路」、勘助の妻「お勝」を呼び出しますが。魁春さん、雀右衛門さんの共演は珍しいな。前半越路が長々と話す部分、義太夫はとても聞き取りにくいし、完全に寝落ち。輝虎が怒り出す部分からは復活しましたが、行動の意味が理解できない。お勝が琴で輝虎を諌めるのは吃り癖があるからなのか。 着物4枚脱ぎなど見所はありますが、輝虎の怒りとお勝の必死さがあまり伝わってこなかったかも。久々に理解不能な演目でした。。。

2本目は『増補双級巴 石川五右衛門(ぞうほふたつどもえ いしかわごえもん)』です。

配役
石川五右衛門:松本幸四郎(高麗屋)
三好長慶:中村松江(加賀屋)
三好国長:中村歌昇(播磨屋)
左忠太:大谷廣太郎(明石屋)
右平次:中村鷹之資(天王寺屋)
佐々木秀経:中村玉太郎(加賀屋)
細川和氏:市川男寅(滝野屋)
仁木頼秋:市村竹松(橘屋)
次左衛門:松本錦吾(高麗屋)
呉羽中納言:大谷桂三(十字屋)
此下久吉:中村錦之助(萬屋)

丸裸にされる公家呉羽中納言役の大谷桂三さんが良い感じでマロ尽くしも楽しい、「足利館別館奥御殿の場」では五右衛門(友市)と久吉(猿之助)の、ともづえ付いて戯れる仲むつまじさにほっこり、その後の急展開からの宙乗りでの「つづら抜け」、舞台奥をふわふわ飛ぶつづらがシュールですが、物語的にも自然な流れなのは良い。

左忠太右平次コンビがいきなり登場、説明があり大薩摩、浅葱幕が落とされ「南禅寺山門の場」はお馴染み。幸四郎さんも気合い十分でしたが、やはり重々しさや風格という点では物足りないか。錦之助さんは涼やかな整ったお顔立ちが素敵でしたが、短縮版につき今ひとつ盛り上がりに掛けていた気がいたします。

「四月大歌舞伎」も楽しみにしております!

コメント

タイトルとURLをコピーしました