令和5年2月文楽公演 第二部『国性爺合戦』国立劇場

令和5年2月文楽公演 第二部『国性爺合戦』国立劇場
国立劇場 小劇場で令和5年2月文楽公演、近松名作集、第二部『国性爺合戦』を拝見しました。

配役
令和5年2月文楽公演 第二部『国性爺合戦』国立劇場

千里が竹虎狩りの段」、破茶滅茶で楽しい場面、なんといっても虎が可愛い、三輪太夫さんにちょっかいを出し、扇子で頭を叩かれるサービスも。和藤内も凄いですが、そして、虎にたじろがない婆、一官妻も凄い。幕間挟んで「楼門の段」「甘輝館の段」は、和夫さんの遣う一官妻は縛られてるし、人形の動きがほとんど無く激しい眠気が。大夫さん大変そう。映画『椿三十郎』の紅白の椿の元ネタはここなのか。その中で、錦祥女を殺そうとする甘輝を口で喰らいついて止めようとする一官妻の激情。「紅流しより獅子が城の段」から俄然盛り上がる。勢いのある竹本織太夫さんと、唸りが激しめの鶴澤藤蔵さんのコンビも良い。力強い「流れの末」の語りで、場外の石橋で紅か白かを見定める和藤内への素早い舞台転換、交渉決裂と分かって石の橋桁をもぎ取る和藤内に強い怒りを感じます。乗り込んできた和藤内に対する甘輝の長い笑いは非常に不気味で織太夫さんの見せ所。国を守るために自害した錦祥女、それを追って自害する一官妻の激しく強い優しさには流石にグッときました。特に衣装替えした後の和藤内、甘輝はとても重たそうと思ったら、やっぱり10キロもあるのか。最後までご無事で。結局一番印象に残ったのは和藤内よりも一官妻だったかな。来週の第三部『女殺油地獄』も楽しみにしております!

コメント

タイトルとURLをコピーしました