七月大歌舞伎 昼の部『星合世十三團』歌舞伎座

七月大歌舞伎 昼の部『星合世十三團』歌舞伎座

歌舞伎座で「七月大歌舞伎 昼の部」通し狂言『星合世十三團(ほしあわせじゅうさんだん)成田千本桜』を拝見しました。2019年7月の初演は見逃したので、初めての鑑賞です。

配役
左大臣藤原朝方、卿の君、川越太郎、武蔵坊弁慶、渡海屋銀平実は新中納言知盛、入江丹蔵、主馬小金吾、いがみの権太、鮨屋弥左衛門、弥助実は三位中将維盛、佐藤忠信、佐藤忠信実は源九郎狐、横川覚範実は能登守教経:市川團十郎(成田屋)
静御前:中村雀右衛門(京屋)
相模五郎:市川右團次(高嶋屋)
小せん:中村児太郎(成駒屋)
片岡八郎/若葉の内侍:大谷廣松(明石屋)
伊勢三郎:中村男寅(滝野屋)
鷲尾十郎/お里:中村莟玉(高砂屋)
逸見藤太:市川新十郎(成田屋)
お米:中村梅乃(高砂屋)
亀井六郎:市川青虎(澤瀉屋)
駿河次郎:市川九團次(高島屋)
猪熊大之進:片岡市蔵(松島屋)
五人組作兵衛:市村家橘(橘屋)
梶原平三景時:市川男女蔵(滝野屋)
お柳実は典侍の局:中村魁春(加賀屋)
源義経:中村梅玉(高砂屋)

『義経千本桜』のダイジェスト版、「初段/院の御所の段→堀川御所の段→二段目/伏見稲荷の段→渡海屋・大物浦の段→三段目/椎の木の段→小金吾討死の段→鮓屋の段→四段目/河連法眼館の段→五段目/吉野山の段」と進みます。早変わりがメインで、格段の内容はどうしても薄くなるので、初めて見る方や、成田屋御贔屓のための演目か。

隻眼の義経は初めてでびっくりしましたが、やはり梅玉さんは体調がお悪いようで13日から休演。どうかお大事に。「渡海屋」の碇の場面は見やすくするためか、セットが低め、3階席から裏方の動きが盛大に見えてしまっているのはいかがなものか。知盛が入水した後の宙乗り、浅草ロック座で見た橋下まこさんの表現の方がグッと来た。しっかし、いつも以上に右團次さんは、もう少し良いお役が付いてもいいと思う。早変わりで色々と無理が生じるので「椎の木の段」でどこぞに行ってしまった小金吾の中村芝のぶさんが腰元葉末として活躍されているのは嬉しいですが、その後は眠気に襲われる。早変わりのために、失われるものが大き過ぎる印象。大詰は大量の襖を使った早変わりの連発。最後は十三役が順番に大画面に映し出される不思議な映像の後、大量の桜が客席に噴射される演出でした。






コメント

タイトルとURLをコピーしました