錦秋十月大歌舞伎 第二部『義経千本桜 木の実・小金吾討死・すし屋 Bプロ』歌舞伎座

歌舞伎座で錦秋十月大歌舞伎 第二部『義経千本桜 木の実・小金吾討死・すし屋 Bプロ』を拝見しました。

配役
いがみの権太:片岡仁左衛門(松嶋屋)
弥助実は三位中将維盛:中村萬壽(萬屋)
若葉の内侍:市川門之助(瀧乃屋)
権太女房小せん:片岡孝太郎(松嶋屋)
主馬小金吾:尾上左近(音羽屋)
娘お里:中村米吉(播磨屋)
六代君:中村陽喜(萬屋)
善太郎:中村夏幹(萬屋)
猪熊大之進:片岡松之助(緑屋)
弥左衛門女房お米:中村梅花(京扇屋)
梶原平三景時:中村芝翫(成駒屋)
鮓屋弥左衛門:中村歌六(播磨屋)

2年ぶりの仁左衛門さんのいごみの権太、前回も最高でしたが、その前回を超えてくるのが凄い。一体どうなっているんだ!前半の左近君の小金吾も誠実な男前、動きも美しくて素晴らしい。「小金吾討死」はちょっと泣きそうになりました。81歳にして20代の若者を演じる不自然さがないのが歌舞伎役者の妙技。軽やかに魅せる動きも凄すぎる。本当に子供が大人になったように無邪気に悪事を働くチャーミングな権太、母親に甘える姿は虚実に入り混じり方が完璧。獅童さんの子供2人も頑張っており、やはり年の差ギャップが凄い萬壽さん、歌六さん、お婆ちゃんにしか見えない梅花さん孝太郎さん、ビビビの米吉君など脇役も素敵。仁左衛門さんの気持ちの込め方が本当に魅了的、後半は涙腺を緩めずにはいられない物語、本当に再び見られて良かった仁左衛門さんのいがみの権太。文化勲章受章も当然です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました