myosotis

映画

『この世界の さらにいくつもの 片隅に(2019年 監督:片渕須直)』丸の内TOEI

2016年に公開の映画『この世界の片隅に』にエピソードを追加した168分の長尺映画。『この世界の片隅に』がとても素晴らしかったので、こうの史代さんの原作漫画も購入し読んでいます。よって今回の映画のどこが追加されているのか漫画とごっちゃになっ...
歌舞伎

歌舞伎『近江源氏先陣館―盛綱陣屋―』『蝙蝠の安さん』国立劇場 大劇場

国立劇場の令和元年12月歌舞伎公演を拝見しました。まずは『近江源氏先陣館―盛綱陣屋―』、2019年3月に片岡仁左衛門さんの佐々木盛綱を見たのですが、記憶薄いです。。。 配役 佐々木三郎兵衛盛綱:松本白鸚(高麗屋) 高綱妻篝火:中村魁春(加賀...
歌舞伎

新作歌舞伎『風の谷のナウシカ 夜の部』新橋演舞場

新作歌舞伎『風の谷のナウシカ 夜の部』を拝見してきました。『風の谷のナウシカ』というそう遠くない未来では漫画の古典となるであろう作品を歌舞伎で表現しようとし、それを実現されたことが素晴らしい。関わった全ての方々に感謝です。貪欲な歌舞伎の本質...
能・狂言

演出の様々な形 狂言『鐘の音』 能『橋弁慶』国立能楽堂

見比べたかったのですが、11月の公演は行けず。。。配役は以下。 狂言『鐘の音(かねのね)』野村万蔵(和泉流) 親子共演。金で熨斗つけした刀を息子に贈りたい主に「金の値(かねのね)」を聞いてこいと言われた太郎冠者は「鐘の音」と聞き間違え、鎌倉...
歌舞伎

新作歌舞伎『風の谷のナウシカ 昼の部』新橋演舞場

昨年末から世間(主に演劇界)をざわつかせていた新作歌舞伎『風の谷のナウシカ 昼の部』を拝見してきました。原作漫画も再熟読、映画も再見して下ごしらえは万全。原作が大好きなだけにかなり不安もありまりしたが、大満足!今年初めて1階席(4列目)で拝...

『掃除婦のための手引き書 ルシア・ベルリン作品集』講談社

TOKYO FMの「パナソニック・メロディアス・ライブラリー」で紹介されており気になり購入。2004年に亡くなっているアメリカ人の女性作家。表紙に写真が掲載されているのですが、女優かと思うほどムードのある美人です。ルシア・ベルリンが描く小説...
歌舞伎

十二月大歌舞伎 昼の部『たぬき』『保名』『壇浦兜軍記』歌舞伎座

「十二月大歌舞伎 昼の部」を拝見しました。一本目は大佛次郎作、1953年に新橋演舞場で初演された新歌舞伎『たぬき』です。 配役 柏屋金兵衛:市川中車(澤瀉屋) 妾お染:中村児太郎(成駒屋) 太鼓持蝶作:坂東彦三郎(音羽屋) 狭山三五郎:坂東...
映画

『秋立ちぬ(1960年 監督:成瀬巳喜男)』神保町シアター

神保町シアターの特集企画「没後50年 成瀬巳喜男の世界」で『秋立ちぬ』を拝見しました。舞台が銀座周辺ということで興味津々。物語の始まりも銀座4丁目交差点「銀座和光」から。 信州上田に住んでいたのですが夫に先立たれ、東京に戻ってきた乙羽信子さ...
歌舞伎

十二月大歌舞伎 夜の部『神霊矢口渡』『本朝白雪姫譚話』歌舞伎座

「十二月大歌舞伎 夜の部」を拝見してきました。『神霊矢口渡』は、今夏の国立劇場「歌舞伎鑑賞教室」の中村壱太郎君のお舟の人形振り、昨夏の「稚魚の会」の中村芝のぶさんの素晴らしいお舟を拝見して満足しているし、白雪姫がどうにも良い感じがせず、幕間...
歌舞伎

シネマ歌舞伎『人情噺 文七元結』

東劇のシネマ歌舞伎『人情噺 文七元結』を拝見しました。落語でも大好きな演目ですので、どう違うかなど気になります。そして恥ずかしながら中村勘三郎さんの演技を見るのは初めてです。2007年10月に新橋演舞場にて上演された落語が原作の世話物。山田...