歌舞伎

歌舞伎

猿若祭二月大歌舞伎 昼の部『鞘當』『醍醐の花見』『きらら浮世伝』歌舞伎座

歌舞伎座で「猿若祭二月大歌舞伎 昼の部」を拝見しました。1本目は『其俤対編笠(そのおもかげついのあみがさ)鞘當』です。配役不破伴左衛門:坂東巳之助(大和屋)茶屋女房:中村児太郎(成駒屋)名古屋山三:中村隼人(萬屋)『夏祭浪花鑑』と似た3人の...
歌舞伎

令和7年初春歌舞伎公演『彦山権現誓助剣』新国立劇場 中劇場

新国立劇場 中劇場で令和7年初春歌舞伎公演『彦山権現誓助剣』千穐楽を拝見しました。配役毛谷村六助:尾上菊之助(音羽屋)京極内匠:坂東彦三郎(音羽屋)一味斎姉娘お園:中村時蔵(萬屋)若党友平/立浪家家臣 十時伝五:中村萬太郎(萬屋)立浪家家臣...
歌舞伎

壽 初春大歌舞伎 昼の部『寿曽我対面』『陰陽師』『封印切』歌舞伎座

歌舞伎座で「壽 初春大歌舞伎 昼の部」を拝見しました。1本目はお正月らしい演目『寿曽我対面(ことぶきそがのたいめん)』です。配役曽我五郎時致:坂東巳之助(大和屋)曽我十郎祐成:中村米吉(播磨屋)大磯の虎:坂東新悟(大和屋)小林朝比奈:尾上右...
歌舞伎

初春大歌舞伎『双仮名手本三升 裏表忠臣蔵』夜の部 新橋演舞場

新橋演舞場で初春大歌舞伎『双仮名手本三升 裏表忠臣蔵』夜の部を拝見しました。配役大星由良之助/早野勘平/斧定九郎/高師直:市川團十郎(成田屋)桃井若狭之助/清水大学/五十谷重左衛門:市川右團次(高嶋屋)寺岡平右衛門:中村歌昇(播磨屋)足利直...
歌舞伎

新春浅草歌舞伎 夜の部『春調娘七種』『絵本太功記』『棒しばり』浅草公会堂

浅草公会堂で「新春浅草歌舞伎 夜の部」を拝見しました。まずは中村玉太郎君による「お年玉〈年始ご挨拶〉」から。浅草のお勧めグルメを3件ご紹介、「モンブラン浅草店」のロシア風ハンバーグ、「セキネ」のシューマイと肉まん、「おいもやさん興伸」の大学...
歌舞伎

初春大歌舞伎『双仮名手本三升 裏表忠臣蔵』昼の部 新橋演舞場

新橋演舞場で初春大歌舞伎『双仮名手本三升 裏表忠臣蔵』昼の部を拝見しました。 配役大星由良之助/早野勘平/斧定九郎/高師直:市川團十郎(成田屋)桃井若狭之助/清水大学/五十谷重左衛門:市川右團次(高嶋屋)足利直義/佐藤与茂七:中村種之助(播...
歌舞伎

壽 初春大歌舞伎 夜の部『熊谷陣屋』『二人椀久』『大富豪同心』歌舞伎座

2025年の歌舞伎初めは、歌舞伎座で「壽 初春大歌舞伎 夜の部」を拝見しました。1本目は『一谷嫩軍記 熊谷陣屋(くまがいじんや)』です。配役熊谷直実:尾上松緑(音羽屋)相模:中村萬壽(萬屋)源義経:中村芝翫(成駒屋)梶原平次景高:中村松江(...
歌舞伎

十二月大歌舞伎 第三部『舞鶴雪月花』『天守物語』歌舞伎座

歌舞伎座で「十二月大歌舞伎 第三部」を拝見しました。一本目は、十七世中村勘三郎(俳名「舞鶴」)のために書き下ろされた舞踊劇『舞鶴雪月花(ぶかくせつげっか)』です。配役桜の精/松虫/雪達磨:中村勘九郎(中村屋)松虫:中村長三郎(中村屋)女形が...
歌舞伎

十二月大歌舞伎 第一部『あらしのよるに』歌舞伎座

歌舞伎座で十二月大歌舞伎 第一部『あらしのよるに』を拝見しました。配役がぶ/狼の長:中村獅童(萬屋)めい:尾上菊之助(音羽屋)たぷ:坂東亀蔵(音羽屋)みい姫:中村米吉(播磨屋)はく:市村竹松(橘屋)のろ:市村光(橘屋)幼いころのめい:中村陽...
歌舞伎

歌舞伎NEXT「朧の森に棲む鬼」新橋演舞場

新橋演舞場で歌舞伎NEXT「朧の森に棲む鬼」を拝見しました。特に予備知識無しでチケットを取りましたが少し苦手な、いのうえ歌舞伎と同じ作:中島かずき、演出:いのうえひでのりでした。配役ライ:尾上松也(音羽屋)サダミツ:松本幸四郎(高麗屋)ツナ...