歌舞伎 猿若祭二月大歌舞伎 昼の部『新版歌祭文』『釣女』『籠釣瓶花街酔醒』歌舞伎座 歌舞伎座で「猿若祭二月大歌舞伎 昼の部」を拝見しました。1本目は『新版歌祭文 野崎村』です、4年前に文楽で拝見していますが、やはりお光が良い。配役久作娘お光:中村鶴松(中村屋)丁稚久松:中村七之助(中村屋)油屋娘お染:中村児太郎(成駒屋)百... 2024.02.20 歌舞伎
歌舞伎 新春浅草歌舞伎 第二部『熊谷陣屋』『流星』『魚屋宗五郎』浅草公会堂 浅草公会堂で「新春浅草歌舞伎 第二部」を拝見しました。まずは今年で浅草最後の種之助君の最後の最後の真面目な挨拶から、1本目は『一谷嫩軍記 熊谷陣屋』です。配役熊谷直実:中村歌昇(播磨屋)相模:坂東新悟(大和屋)藤の方:中村莟玉(高砂屋)梶原... 2024.01.25 歌舞伎
歌舞伎 令和6年初春歌舞伎公演『梶原平三誉石切』『芦屋道満大内鑑』『勢獅子門出初台』新国立劇場中劇場 初台の新国立劇場で「令和6年初春歌舞伎公演」を拝見しました。1本目は『梶原平三誉石切 鶴ヶ岡八幡社頭の場』です。配役梶原平三景時:尾上菊之助(音羽屋)大庭三郎景親:坂東彦三郎(音羽屋)六郎太夫娘梢:中村梅枝(萬屋)俣野五郎景久:中村萬太郎(... 2024.01.23 歌舞伎
歌舞伎 初春歌舞伎公演『平家女護嶋 恩愛麻絲央源平』新橋演舞場 新橋演舞場で『平家女護嶋(へいけにょごのしま)恩愛麻絲央源平(おやこのきずななかもげんぺい)――SANEMORI PARTII――』を拝見しました。配役俊寛僧都/常盤御前/斎藤別当実盛:市川團十郎(成田屋)実盛娘ひな鶴:市川ぼたん(成田屋)... 2024.01.17 歌舞伎
歌舞伎 壽 初春大歌舞伎 第一部『當辰歳歌舞伎賑』『荒川十太夫』『狐狸狐狸ばなし』歌舞伎座 歌舞伎座で「壽 初春大歌舞伎 第一部」を拝見。1本目は『當辰歳歌舞伎賑(あたるたつどしかぶきのにぎわい)』です。〈五人三番叟〉三番叟:中村福之助(成駒屋)三番叟:中村鷹之資(天王寺屋)三番叟:中村歌之助(成駒屋)三番叟:中村玉太郎(加賀屋)... 2024.01.14 歌舞伎
歌舞伎 新春浅草歌舞伎 第一部『本朝廿四孝』『与話情浮名横櫛』『神楽諷雲井曲毬』浅草公会堂 浅草公会堂で「新春浅草歌舞伎 第一部」を拝見、約2年ぶりの一等席です。1本目は『本朝廿四孝(ほんちょうにじゅうしこう)十種香』です。配役八重垣姫:中村米吉(播磨屋)武田勝頼:中村橋之助(成駒屋)腰元濡衣:坂東新悟(大和屋)白須賀六郎:中村種... 2024.01.13 歌舞伎
歌舞伎 十二月大歌舞伎 第三部『猩々』『天守物語』歌舞伎座 歌舞伎座で「十二月大歌舞伎 第三部」を拝見しました。歌舞伎見納めですが、相応しい素敵な舞台でした。1本目は大好きな松羽目物の『猩々』です。配役猩々:尾上松緑(音羽屋)酒売り:中村種之助(播磨屋)猩々:中村勘九郎(中村屋)20分程と短い舞踏劇... 2023.12.26 歌舞伎
歌舞伎 十二月大歌舞伎 第一部『旅噂岡崎猫』『今昔饗宴千本桜』歌舞伎座 歌舞伎座で「十二月大歌舞伎 第一部」を拝見しました。1本目は『旅噂岡崎猫(たびのうわさおかざきのねこ)』です。配役おさん実は猫の怪:坂東巳之助(大和屋)由井民部之助:中村橋之助(成駒屋)お袖:坂東新悟(大和屋)初めて見る演目ですが、面白い!... 2023.12.16 歌舞伎
歌舞伎 新作歌舞伎『流白浪燦星(ルパン三世)』新橋演舞場 新橋演舞場で新作歌舞伎『流白浪燦星(ルパン三世)』を拝見しました。配役ルパン三世:片岡愛之助(松嶋屋)石川五ェ門:尾上松也(音羽屋)次元大介:市川笑三郎(澤瀉屋)峰不二子:市川笑也(澤瀉屋)銭形警部:市川中車(澤瀉屋)傾城糸星/伊都之大王:... 2023.12.13 歌舞伎
歌舞伎 十二月大歌舞伎 第二部『爪王』『俵星玄蕃』歌舞伎座 歌舞伎座で「十二月大歌舞伎 第二部」を拝見しました。一本目は『爪王(つめおう)』です。動物文学の作家・戸川幸夫の作品を平岩弓枝が脚色した中村屋所縁の新作舞踊劇とのこと。配役狐:中村勘九郎(中村屋)鷹:中村七之助(中村屋)庄屋:中村橋之助(成... 2023.12.10 歌舞伎