あじふらい てしお by TSUMUJI門前仲町「アジフライ、春巻き、握り寿司」

深川江戸資料館で「古今亭文菊独演会」を拝見する前に、以前から気になっていた門前仲町の鯵専門店「あじふらい てしお」でディナー。「あじふらい2貫」衣や薬味を選べると記載がありましたが、何も聞かれなかったので、注文のみ。軽やかな粗挽きパン粉、中...

イタリアン「クッキアイオ」下呂市萩原町

下呂市萩原町にあるイタリアン「クッキアイオ」でランチ。旅館を改装した外観、店内も素敵です。「前菜盛り合わせ」鱈のブランダード、キャラットラペ、茄子、南瓜、ブロッコリーなど。「自家製フォカッチャ」ややボソッとした質感のフォカッチャ。「グリーン...

蕎麦 仲佐「京鴨おろしそば」下呂

下呂温泉の「湯之島館」に宿泊、宿にお伺いする前に近くにある蕎麦店「仲佐」でランチ。「蕎麦豆腐」奥飛騨や長野県の一部で栽培されている小粒な蕎麦の実を石臼で手挽きしたものを使用。ごく柔らか、プチプチした食感と上品で凛とした香りが素敵。「天然きの...

レストラン東洋軒 本店「洋食コース」三重県津市

宮内庁ご用達の「東京 東洋軒」(創業明治22年)出張所として1928年に三重県津市に開業した老舗洋食店「レストラン東洋軒 本店」でランチ。「伝統のポタージュスープ」粘土の非常に高いスープで、コーン以外にも色々入っているようで面白いお味。「伝...

とんかつ田「厳選特上ひれかつ、メンチカツ」東陽町

江東区文化センターdえ「令和6年12月文楽公演 第三部」を拝見する前に東陽町駅前にあるとんかつ店「とんかつ田(でん)」でディナー。江戸川区が本店で都内に数店舗あるようです。「メンチカツ」衣は狐色のしっかり揚げ、衣サクサク、中は程よくジューシ...

ビストロ シンバ「雷鳥とフォアグラのファルシー」銀座一丁目 #14

久しぶりに大好きなフレンチ「ビストロ・シンバ」でディナー。「せこ蟹のフラン、京人参のピュレ」この時期の定番とのことですが、初めていただくかも。外子内子の味わい、蟹の風味もしっかりで美味。「エレゾ豚とエゴマのタコス、黒大根のニョッキ」エレゾの...

イタリアン「クーリ」新富町

新富町のイタリアン「クーリ」でランチ。「15種類の野菜と本日の前菜」下にラザニアは入った山盛りサラダ。「天然酵母の自家製かぼすピールのパン、生姜のパン」「大分産イナダのカルパッチョ、自家製カボス胡椒、からし菜サルサソース」カルパッチョがメイ...

イタリアン エミリア「コルドネッティ カラスミのアーリオオーリオ」神宮前

国立能楽堂での鑑賞前に神宮前のイタリアン「エミリア」でランチ。「天草産イトヒキアジのムニエル」初めていただくかもしれないイトヒキアジ、名前の通り幼魚の時ほど長い糸のような鰭が特徴です。味わいは上品で、特徴はさほどありませんが、量感、ほうれん...

バーガー&ミルクシェイク クレイン「エッグチーズバーガー」末広町

鈴本演芸場で寄席を拝見する前に末広町のハンバーガーショップ「バーガー&ミルクシェイク クレイン」でランチ。シェイクも名物のようですが、寒いのでハンバーガーのみいただきました。「エッグチーズバーガー」サンワローランのさくふわなバンス、卵は埼玉...

日本料理「お料理 志ぶう」銀座二丁目並木通り#2

5年振りに銀座二丁目、並木通り沿いの日本料理店「お料理 志ぶう」でディナー。「香箱蟹」高級店ならではのビッグサイズ、量も盛り盛りです。「蒸し鮑と肝ソース/海老芋、海鼠/山芋素麺/白烏賊、クエ一味焼き/車海老/銀杏」お酒のアテになる八寸的な...