食 寿司「群来膳」小樽市 北海道小樽市、「寿司屋通り」という寿司店が沢山ある通り沿いにある「群来膳(くきぜん)」でランチ。「平目 昆布〆」昆布の感じは浅めですが美味。お米は粒が大きく、赤酢と米酢を使った酢飯。小樽でこのレベルの寿司をいただけるだけで幸せが増します。「... 2024.06.11 食
食 サツキ「東京江戸野菜サラダ」ホテルニューオータニ東京 紀尾井町ホールで国立演芸場寄席を拝見する前の腹ごしらえにホテルニューオータニ東京のレストラン「サツキ」でランチ。「東京江戸野菜サラダ ~醤油麹ドレッシング~」赤酢、醤油麹をベースにオニオンと唐辛子、果物などを使用したメキシコのモーレソースを... 2024.06.04 食
食 とんかつ「銀座かつかみ弐」銀座六丁目 2024年4月末にオープンしたとんかつコースの店「銀座かつかみ弐」でランチ。カウンターのみですが、周囲は全て外国人。「漬物、キャベツ」「ご飯、なめこの味噌汁」ゆめぴりかの特別栽培米「貫(つらぬき)」を使用。粒が大きい。「ヒレ」上にたまった肉... 2024.06.02 食
食 洋食 むさしや「オムドライ、タンドリーチキン」ニュー新橋ビル 「ニュー新橋ビル」にある洋食店「むさしや」で早めのランチ。「オムドライ、タンドリーチキン ハーフ」定番のオムライスではなく2番人気というオムドライを注文。シンプルなドライカレーの卵包み。流石に本格的ではありませんが、タンドリーチキンが美味し... 2024.05.31 食
食 スペイン料理「コングスト」人形町 人形町、小網神社の近くに2023年10月にオープンしたスペイン料理「コングスト」でディナー。「鰯の酢漬けのコカ」鰯の酢漬け、燻製バター、スペイン産アンチョビを使ったピザ風のファンガーフード、酢漬けの塩梅も良くこの後の料理に期待が膨らみます。... 2024.05.27 食
食 洋食 煉瓦亭「元祖オムライス、ヒレカツレツ」銀座三丁目 11年ぶりに1895年(明治28年)創業の銀座の老舗朝食店「煉瓦亭」でランチ。「元祖オムライス」「にっぽんの洋食 新川 津々井」のトロトロオムライスをいただいて、気になったご飯と卵ミックスオムライス。普通のご飯に具は鶏肉、マッシュルーム、グ... 2024.05.26 食
食 ビストロ シンバ「北海道石田めん羊牧場ホゲット」銀座一丁目 #13 3ヶ月ぶりに大好きなフレンチ「ビストロ・シンバ」でディナー。「つぶ貝、イワモズク、アボカド」「北海道マツカワガレイ、剣先イカ、ふき、おかひじき」シャクシャクしたおかひじきの食感と香りが魚介とよい調和。「鴨と鳩のパテ」「島根県松本農園グリーン... 2024.05.20 食
食 ウルフギャング・ステーキハウス 丸の内店「プライムビーフ100% クラシックバーガー」 ステーキで有名な「ウルフギャング・ステーキハウス 丸の内店」でランチ。「ポテトチップス」想像したよりずっとラグジュアリーな店内、カウンターに座るとドリンクを頼まなければいけない圧力が凄く黒烏龍茶をオーダー。すぐに厚切りで塩味が効いたポテトチ... 2024.05.16 食
食 名古屋名物みそかつ 矢場とん 東京銀座店「ひれとんかつ」銀座二丁目 銀座二丁目、昭和通り沿いのみそかつ店「矢場とん 東京銀座店」でランチ。20年ほど前、名古屋の改装する前のボロい矢場町本店でみそかつを美味しくいただいたことを思い出します。「ひれとんかつ120g」一年半熟成させた天然醸造の豆みそを使用した味噌... 2024.05.13 食
食 フレンチ「レストラン・ウラノ」市ヶ谷 #5 1年3ヶ月ぶりに市ヶ谷のフランス料理店「レストラン・ウラノ」でディナー。「グリーンピースのブルーテ」上に鴨の燻製、ウニ。ありがちな素材のスープですが、異常に美味しくてびっくり、グリーンピースは勿体無いけど皮が無い方が良い。「べキャスのパテの... 2024.05.08 食