フレンチ ワインバー「シノワ渋谷店」

せっかく渋谷に来たので、以前から行ってみたかったワインバー「シノワ渋谷店」でランチ。「山芋のロワイヤル、青柚子」「シノワ銀座店」には数年お伺いしていないので、懐かしいアミューズ。シャキシャキ食感と香りのバランス良好。「前菜盛り合わせ」青森県...

フレンチ「レフェルヴェソンス」西麻布

西麻布にあるミシュランガイド2021、三ツ星獲得のフレンチ「レフェルヴェソンス」でランチ。「ミシェル・ブラス トーヤ ジャポン(現在閉店)」、イギリスの「ザ・ファットダック」などで経験を積まれた生江史伸シェフのお店です。まずはジン、白ワイン...

「和栗のモンブラン」銀座 風月堂 #4

「銀座 凮月堂」で毎秋お馴染みのデザートをいただきました。「和栗のモンブラン」マロンクリーム、栗の渋皮煮、メレンゲ、スポンジケージ。最後に「アトリエコータ」を思い出させる目前で仕上げる飴細工。周りには落ち葉をイメージしたパートフィロが散らさ...

フレンチ モーニング「ソンブルイユ」飯田橋 富士見 #4

飯田橋にあるフレンチ「ソンブルイユ」で最後の、続けて欲しいけれど、お店のためにはどうか最後になってほしい超お得なモーニングをいただきました。「サラダ菜のスープ、自家製パン」単なるスープを見せかけて中に浅蜊、玉ねぎのロワイヤル。しっかり作り込...

鰻「石ばし」江戸川橋

「ソンブルイユ」でモーニングをいただいた後、江戸川橋に移動し明治43年創業の老舗鰻店「いし橋」へ。2021年度版ミシュランガイドで1つ星を獲得しているそうです。調理に1時間ほどかかりますということで宇能鴻一郎さんの短編小説「西洋祈りの女」を...

まぐろカツサンド専門店「幸也」銀座七丁目

銀座七丁目、花椿通り付近の路地にある不思議な飲食ビル「ギンザステップス」1階にオープンたまぐろカツサンド専門店「幸也(ゆきや)」でランチ。高級店でお馴染みのマグロ専門仲卸「やま幸」から仕入れた天然本マグロを使った料理がいただけます。「やま幸...

フレンチ「ロー」外苑前

外苑前にあるフレンチ「L'EAU ロー」でランチをいただきました。2018年11月にオープン、銀座の三笠会館のイタリアンでも働かれていたという清水崇充シェフのお店です。「色々出汁スープ」肉や野菜など色々素材の出汁のスープ。美味。「水 葉 土...

パティスリーサツキ「新edo抹茶マロンミルフィーユ」ホテルニューオータニ東京

紀尾井町ホールの素浄瑠璃公演『出世景清』、第一部と第二部の幕間に隣のホテルニューオータニのレストラン「サツキ」でランチ。あっ、正面に座られたの女流義太夫の竹本駒之助師匠ではっ!「SATSUKI新東京バーガー(尾崎牛パティ)」今まで食べたハン...

ハンバーガー「ファイヤーハウス」本郷三丁目

宝生能楽堂で能狂言を堪能した後は、1996年開業という近くの老舗ハンバーガーショップ「ファイヤーハウス」へ。「ベーコンチーズバーガー」牛肉パティ、ベーコン、チェダーチーズ、トマト、レタス、マヨネーズというスタンダードな絶対美味しいハンバーガ...

とんかつ「新潟カツ丼 タレカツ本店」水道橋

あまり興味はありませんでしたが、一度はいただいてみようと思い「新潟カツ丼 タレカツ本店」へ。甘辛醤油ダレを掛けて食べるカツ丼「タレカツ」は新潟市発祥だそう。福井のソースカツ丼も有名ですが、北陸地方は卵が希少品だったのか、それ以外で栄養を取れ...