スイーツ パフェ「イニシャル表参道」明治神宮前 「玉笑」で個性的な蕎麦をいただいた後、北海道から来たシメパフェ専門店「イニシャル表参道」へ。「ミックスフルーツサンド」既視感のあるフルーツで花を描いたものもありますが、ベーシックなミックスフルーツを選択。無花果、バナナ、キウイ、蜜柑、角側に... 2021.10.23 スイーツ
スイーツ フレデリック・カッセル 銀座三越「モンブラン・ジュール/ミルフイユ・ヴァニーユ 」 久しぶりに銀座三越の「フレデリック・カッセル」でケーキを購入。フレデリック・カッセルはパリ郊外のフォンテーヌブローに本店を構えるパティシエ・ショコラティエ、この方もピエール・エルメの薫陶を受けているそう。エルメ恐るべし。「モンブラン・ジュー... 2021.10.20 スイーツ
スイーツ 和栗コース「ビューティーコネクション・ギンザ・フルーツサロン」銀座七丁目 中央通り 独特な形状の美顔器Refaの直営店2階にあるカフェ「ビューティーコネクション・ギンザ・フルーツサロン」で和栗のデセールコースをいただきました。代々木上原「パティスリー ビヤンネートル」の馬場麻衣子シェフが料理を監修されています。「アミューズ... 2021.10.17 スイーツ
スイーツ 「東をどりパフェ」資生堂パーラー銀座本店 サロン・ド・カフェ 「資生堂パーラー銀座本店 サロン・ド・カフェ 」で10月12日から提供スタートしたパフェをいただきました。「東をどり」の公演は毎年5月下旬に新橋演舞場で開催されていますが、昨年に続き今年も公演ができなかったため、10月下旬に第96回「映像の... 2021.10.15 スイーツ
スイーツ 「九州産和栗のモンブランパフェ ジャージーミルク仕立て」資生堂パーラー銀座本店 サロン・ド・カフェ 「資生堂パーラー銀座本店 サロン・ド・カフェ」で毎秋楽しみなマロンパフェをいただきました。「九州産和栗のモンブランパフェ ジャージーミルク仕立て」長野県八ヶ岳野辺山高原で育ったジャージー牛のミルクを使ったバニラアイスと生クリーム、それにミル... 2021.10.10 スイーツ
スイーツ ラデュレ銀座三越店「ルリジューズ・モンブラン」 先月「サロン・ド・テ」でマロンパフェをいただいた時に気なったケーキをテイクアウト。「ルリジューズ・モンブラン」「ルリジューズ」は修道女の意味で、フランスの伝統菓子だとか。ラデュレでもローズ、キャラメルなど色んな味のものがあるということも初め... 2021.10.06 スイーツ
スイーツ アトリエコータ「ピスタチオとあんずのパフェ」神楽坂 神楽坂の人気のカフェ「アトリエコータ」でデザートをいただきました。以前虎ノ門ヒルズ店でパフェをいただいたことがあり、その際は特に何とも思いませんでしたが、再確認のため本店へ。オーナーの吉岡シェフもいらっしゃいました。「モンブラン」内容はマロ... 2021.10.01 スイーツ
スイーツ ラデュレ サロン・ド・テ 銀座三越店「ル・パルフェ・マロン・ポワール」 「ラデュレ サロン・ド・テ 銀座三越店」で秋の栗パフェをいただきました。「ル・パルフェ・マロン・ポワール」2年ぶりにいただく栗と洋梨のパフェ。以前と比べると上のクリーム部分が2/3サイズになっていますが、これくらいが丁度良い。内容はシンプル... 2021.09.25 スイーツ
スイーツ ケーキ「西洋菓子しろたえ」赤坂見附 一ツ木通り 銀座三越の「ラデュレ」でマロンパフェを食べた後、赤坂見附の1978年創業の老舗ケーキ店「西洋菓子しろたえ」へ。並んでおり驚きましたが、2階の喫茶利用の方はあまりおらず、スムーズに入店。1階のケーキ棚から食べるケーキを選んで下さいと言われまし... 2021.09.25 スイーツ
スイーツ ディゾン水道橋「パティスリィ ドゥ・ボン・クーフゥのケーキ」 「新潟カツ丼 タレカツ本店」でカツ丼をいただいた後、近くのカフェ「ディゾン水道橋」へ。トーストが有名のようですが、武蔵小山の洋菓子店「パティスリィ ドゥ・ボン・クーフゥ」のケーキをいただきました。とても有名なケーキ店のようですが、武蔵小山に... 2021.09.23 スイーツ