スイーツ 「東をどりパフェ」資生堂パーラー銀座本店 サロン・ド・カフェ 「資生堂パーラー銀座本店 サロン・ド・カフェ 」で10月12日から提供スタートしたパフェをいただきました。「東をどり」の公演は毎年5月下旬に新橋演舞場で開催されていますが、昨年に続き今年も公演ができなかったため、10月下旬に第96回「映像の... 2021.10.15 スイーツ
スイーツ 「九州産和栗のモンブランパフェ ジャージーミルク仕立て」資生堂パーラー銀座本店 サロン・ド・カフェ 「資生堂パーラー銀座本店 サロン・ド・カフェ」で毎秋楽しみなマロンパフェをいただきました。「九州産和栗のモンブランパフェ ジャージーミルク仕立て」長野県八ヶ岳野辺山高原で育ったジャージー牛のミルクを使ったバニラアイスと生クリーム、それにミル... 2021.10.10 スイーツ
スイーツ ラデュレ銀座三越店「ルリジューズ・モンブラン」 先月「サロン・ド・テ」でマロンパフェをいただいた時に気なったケーキをテイクアウト。「ルリジューズ・モンブラン」「ルリジューズ」は修道女の意味で、フランスの伝統菓子だとか。ラデュレでもローズ、キャラメルなど色んな味のものがあるということも初め... 2021.10.06 スイーツ
スイーツ アトリエコータ「ピスタチオとあんずのパフェ」神楽坂 神楽坂の人気のカフェ「アトリエコータ」でデザートをいただきました。以前虎ノ門ヒルズ店でパフェをいただいたことがあり、その際は特に何とも思いませんでしたが、再確認のため本店へ。オーナーの吉岡シェフもいらっしゃいました。「モンブラン」内容はマロ... 2021.10.01 スイーツ
スイーツ ラデュレ サロン・ド・テ 銀座三越店「ル・パルフェ・マロン・ポワール」 「ラデュレ サロン・ド・テ 銀座三越店」で秋の栗パフェをいただきました。「ル・パルフェ・マロン・ポワール」2年ぶりにいただく栗と洋梨のパフェ。以前と比べると上のクリーム部分が2/3サイズになっていますが、これくらいが丁度良い。内容はシンプル... 2021.09.25 スイーツ
スイーツ ケーキ「西洋菓子しろたえ」赤坂見附 一ツ木通り 銀座三越の「ラデュレ」でマロンパフェを食べた後、赤坂見附の1978年創業の老舗ケーキ店「西洋菓子しろたえ」へ。並んでおり驚きましたが、2階の喫茶利用の方はあまりおらず、スムーズに入店。1階のケーキ棚から食べるケーキを選んで下さいと言われまし... 2021.09.25 スイーツ
スイーツ ディゾン水道橋「パティスリィ ドゥ・ボン・クーフゥのケーキ」 「新潟カツ丼 タレカツ本店」でカツ丼をいただいた後、近くのカフェ「ディゾン水道橋」へ。トーストが有名のようですが、武蔵小山の洋菓子店「パティスリィ ドゥ・ボン・クーフゥ」のケーキをいただきました。とても有名なケーキ店のようですが、武蔵小山に... 2021.09.23 スイーツ
スイーツ キハチ・カフェ 日比谷シャンテ店「マロンパフェ」 日比谷シャンテの「キハチ・カフェ」でパフェをいただきました。チェーン店ぽい雰囲気のキハチは入るのは初めてかも。創業者の熊谷喜八シェフはパリの「マキシム」、当時ジョエル・ロブション氏が率いていた「ホテル・コンコルド・ラファイエット」でセクショ... 2021.09.20 スイーツ
スイーツ ケーキ「イデミスギノ」京橋 半蔵門の「鮨みずかみ」で美味しいお寿司をいただいた後、凄く久しぶりに京橋の超人気店「イデミスギノ」のケーキをいただきました。現在喫茶スペースは休業中です。残念ながら数日前から始まった栗のケーキは品切れとのこと。「シトロン・カルダモン」レモン... 2021.09.19 スイーツ
スイーツ 「愛媛県産中山栗とフランス産マロンのバリエーション」資生堂パーラー銀座本店 サロン・ド・カフェ 今月のパフェはそこまで好きではない大きい葡萄ですので、パフェでなく皿盛りデザートをいただきました。「愛媛県産中山栗とフランス産マロンのバリエーション」大好物の栗を使ったスイーツ盛り合わせ。モンブラン、ロールケーキ、パウンドケーキ、キャラメル... 2021.09.17 スイーツ