myosotis

文楽

文楽祭『菅原伝授手習鑑 車引の段』『寺子屋の段ー天地会ー』国立劇場

国立劇場 小劇場で「文楽祭」を拝見しました。「文楽名鑑」2冊目ゲット、1本目は『菅原伝授手習鑑 車引の段』です。 配役 松王丸:豊竹呂太夫/桐竹勘十郎 梅王丸:竹本錣太夫/吉田玉男 桜丸:豊竹藤太夫/吉田和生 杉王丸:豊竹呂勢太夫/桐竹勘壽...

ウチョウテン「黒毛和牛ハンバーグ」東池袋

「東京芸術劇場シアターイースト」で木ノ下歌舞伎『勧進帳』を拝見する前の腹ごしらえに人気の洋食店「ウチョウテン」でランチ。 「黒毛和牛ハンバーグとシーフードクリームコロッケ」 略して「ハンクリ」と厨房に伝えているのが面白く、目玉焼き付きが嬉し...
その他演劇

ローマ歌劇場2023年日本公演 オペラ『椿姫』東京文化会館

東京文化会館でローマ歌劇場2023年日本公演オペラ、ジョゼッペ・ヴェルディ作曲『椿姫』を拝見しました。コッポラ演出とヴァレンティノ衣装に惹かれて数年ぶりのオペラ、初めての『椿姫』です。 演出:ソフィア・コッポラ 衣装:ヴァレンティノ・ガラヴ...
落語・講談

落語「さん喬あわせ鏡~月の巻~応挙の幽霊/因果塚の由来/笠碁」日本橋社会教育会館

日本橋社会教育会館で「さん喬あわせ鏡~月の巻~」を拝見しました。 前座:「子ほめ」柳亭市助 自分の名を名乗らない前座は初めてかも。勿体無い。 「応挙の幽霊」柳家さん喬 一番大事なのは心、なんてねという、恥ずかしげなマクラから。ずっと聞いてみ...
歌舞伎

木ノ下歌舞伎『勧進帳』東京芸術劇場シアターイースト

東京芸術劇場シアターイーストで木ノ下歌舞伎『勧進帳』を拝見しました。初めての木ノ下歌舞伎、歌舞伎の演目を現代化した演劇、ということも来場後、パンフレットで知った次第です。 配役 武蔵坊弁慶:リー5世 源九郎判官義経:高山のえみ 冨樫左衛門:...

とんかつ「日本橋 宇田川」水天宮前

日本橋社会教育会館で「さん喬 あわせ鏡」を拝見する前に、1967年創業の老舗とんかつ店「日本橋 宇田川」でディナー。日本橋三越前から水天宮に移転後はテイクアウトのみの営業でしたが、2023年6月からイートインも開始。 「コールスロー」 ビー...

ル・ジャルダン・デ・サヴール「32周年特別コース」銀座六丁目 #8

7ヶ月ぶりの銀座の老舗フランス料理店「ル・ジャルダン・デ・サヴール」で「32周年特別コース」をいただきました。 アミューズ「ハモン・イベリコのクロックムッシュ」 中澤シェフが最近スペインに旅行に行かれていたということで、スペイン食材が沢山入...
歌舞伎

秀山祭九月大歌舞伎 昼の部『祇園祭礼信仰記 金閣寺』『土蜘』『二條城の清正』歌舞伎座

歌舞伎座で「秀山祭九月大歌舞伎 昼の部」を拝見しました。1本目は『祇園祭礼信仰記(ぎおんさいれいしんこうき)金閣寺』です。 配役 松永大膳:中村歌六(播磨屋) 雪姫:中村米吉(播磨屋) 狩野之介直信:尾上菊之助(音羽屋) 十河軍平実は佐藤正...
文楽

令和5年8・9月文楽公演 第二部『寿式三番叟』『通し狂言 菅原伝授手習鑑』国立劇場

国立劇場で「令和5年8・9月文楽公演 第二部」を拝見しました。二部連続鑑賞はちょっと辛いね。 配役 まずは『寿式三番叟』から、先週、国立能楽堂で『翁』も拝見しており、咲太夫さんの休演は残念ですが、とにかくおめでたい感じ。 二本目は『通し狂言...
歌舞伎

秀山祭九月大歌舞伎 夜の部『菅原伝授手習鑑 車引』『連獅子』『一本刀土俵入』歌舞伎座

歌舞伎座で「秀山祭九月大歌舞伎 夜の部」を拝見しました。まずは定番の『菅原伝授手習鑑 車引』です。 配役 松王丸:中村又五郎(播磨屋) 梅王丸:中村歌昇(播磨屋) 桜丸:中村種之助(播磨屋) 金棒引藤内:中村吉二郎(播磨屋) 杉王丸:中村鷹...