食 イタリアン「イル ラート」新宿三丁目 新宿ニューアートでショーを拝見した後、以前から気になっていた新宿のイタリアン「イル ラート」でディナー。「佐渡産メジマグロ」下にカポナータ、しょぼいアミューズを提供するレストランが多い中、嬉しい一品目。魚介が美味しいとは聞いていましたが期待... 2024.03.14 食
その他演劇 「3/11-3/20 東洋ショー興行」新宿ニューアート ゴールデン街入り口に有るストリップ劇場「新宿ニューアート」に初めてお伺い。浅草と比べると1/3くらいの規模、花道もほとんど無く、盆周りに50cmくらいの所にもパイプ椅子が配置されています。1番「青山ゆい」アメリカンな音楽、「Blue Mou... 2024.03.13 その他演劇
食 たいめいけん 1階「蟹クリームコロッケ、ハヤシライス」日本橋三越前 1931年(昭和6年)創業の老舗洋食店「日本橋たいめいけん」でランチ。2階にお伺いしたかったのですが、満席ということで1階にて。「ボルシチ」薄味の優しい具沢山スープ、50円という価格は嬉しい。「蟹クリームコロッケ」軽い衣に、やや硬めのタネの... 2024.03.12 食
歌舞伎 三月大歌舞伎 昼の部『菅原伝授手習鑑 寺子屋』『傾城道成寺』『御浜御殿綱豊卿』歌舞伎座 歌舞伎座で「三月大歌舞伎 昼の部」を拝見しました。1本目は『菅原伝授手習鑑 寺子屋』です。配役松王丸:尾上菊之助(音羽屋)武部源蔵:片岡愛之助(松島屋)戸浪:坂東新悟(大和屋)涎くり与太郎:中村鷹之資(天王寺屋)小太郎:中村丑之助(音羽屋)... 2024.03.11 歌舞伎
食 「くじら料理 うずら」白金高輪 1973年創業の老舗くじら料理店、白金高輪の「くじら料理 うずら」で「鯨づくし鍋コース」をいただきました。「さらし鯨」ミンククジラの尾羽をゆで、水にさらしたもの。無味ですが、コリコリシャキシャキ食感が楽しい。「鯨のお刺身」ニタリクジラの尾の... 2024.03.10 食
能・狂言 金春円満井会特別公演『鶏立田』『素袍落』『道成寺』国立能楽堂 国立能楽堂で「金春円満井会特別公演」を拝見しました。配役仕舞:『老松』金春憲和、『笠ノ段(芦刈)』山井綱雄、『西行桜キリ』櫻間金記志ん朝師匠の出囃子の老松、扇の震えが気になる。颯颯とした笠の段、5年前の神楽公演で解説をしていただいた櫻間金記... 2024.03.06 能・狂言
音楽 「ZAZEN BOYS TOUR MATSURI SESSION 2024」東京ドームシティホール 東京ドームシティホールで「ZAZEN BOYS TOUR MATSURI SESSION2024」を拝見、約4年ぶりの「MATSURI SESSION」です。「DANBIRA」「HIMITSU GIRL'S TOP SECRET」「RIFF... 2024.03.03 音楽
食 ル・ジャルダン・デ・サヴール「トリュフコース」銀座六丁目 #10 3年ぶりにル・ジャルダン・デ・サヴール冬の名物「トリュフコース」をいただきました。「トリュフのタルト、鮑と里芋のガレット」鮑の風味もしっかり残した仕上げ、トリュフとの相性も良い。「トリュフ、べキャスと根セロリのテリーヌ」べキャスの内蔵ピュー... 2024.03.01 食
今月の予定 2024年3月鑑賞予定 観賞一.能楽「金春円満井会特別公演『鶏立田』『道成寺』」国立能楽堂二.歌舞伎「三月大歌舞伎 昼の部『菅原伝授手習鑑 寺子屋』『傾城道成寺』『御浜御殿綱豊卿』」歌舞伎座三.スーパー歌舞伎『ヤマトタケル』新橋演舞場四.落語「つる子の赤坂の夜は更... 2024.03.01 今月の予定
食 ビストロ シンバ「べキャスのロースト」銀座一丁目 #12 3ヶ月ぶりに大好きなフレンチ「ビストロ シンバ」でディナー。アミューズ「里芋のニョッキ」京人参のピューレ、カシミールマサラ。「貫井農園の原木椎茸、カーボロネロ、ヤリイカ」パクチーの根っこ、弾力に富む官能的な椎茸が旨い。そして意表を付くヤリイ... 2024.02.27 食