食 京ばし松輪「アジフライ定食」京橋 随分前から気になっていた京橋のアジフライが非常に有名な「京ばし松輪」でランチ。営業開始の30分ほど前に到着して7番目くらい。大人気です。「アジフライ定食」メニューは潔く「アジフライ定食」のみ。「アジフライ」はソースではなく、大根おろしに山葵... 2023.06.16 食
食 イノベーティブ・フュージョン「クイント」中目黒 2023年5月末にオープンしたばかり、広尾のレストラン「トレイス」河島シェフが料理を監修する中目黒の系列店「クイント」でディナー。「トマト、白みる貝」サルモレホ的トマトスープ、トレイスでもいただいたことのある料理の変形、下に炒り卵。挨拶代わ... 2023.06.12 食
落語・講談 「6月特別企画公演 花形演芸会スペシャル~受賞者の会~」国立演芸場 国立演芸場で「6月特別企画公演 花形演芸会スペシャル~受賞者の会~」を拝見しました。前座「和田平助 鉄砲切り」神田梅之丞素晴らしい落ち着きと流暢さ、絶対安定前座、絶対に噛みません。「つる」柳家風柳江戸落語と上方落語の二刀流、苗字も大谷で、大... 2023.06.10 落語・講談
食 「とんかつ さくたろう」人形町 久松町 明治座で歌舞伎を拝見した時にたまたま見つけたとんかつ店「とんかつ さくたろう」でランチ。「小鉢3品」筑前煮、カレー味のマカロニサラダ、お新香。酒を飲むならともかく、とんかつに対してこういったものは特に必要ないですが、有り難くいただきます。「... 2023.06.09 食
文楽 文楽「和生・勘十郎・玉男三人会 第二回」紀尾井ホール 紀尾井ホールで「和生・勘十郎・玉男三人会 第二回」を拝見しました。チケット発売時間に出遅れ、前方の席が確保できなかったのがとても残念。今回は桐竹勘十郎さんが選んだ演目。一本目は「恋女房染分手綱 重の井子別れの段」です。配役太夫:豊竹呂勢太夫... 2023.06.08 文楽
食 イタリアン「ピース」日本橋 三越前 2023年2月にオープンしたフレンチ「ラペ」系列のイタリアン「ピース」でディナー。「ボルピー社12ヶ月熟成生ハムのブルスケッタ」パンは清澄白河『中村食糧』の「みんなのパン(カンパーニュ)」、ピスタチオピューレのホイップバター。生ハム盛り盛り... 2023.06.08 食
スイーツ フルーツシェフ ザ・ショップ「アメリカンチェリーのティラミスパフェ」人形町 以前から気になっていた人形町の「フルーツシェフ ザ・ショップ」でパフェをいただきました。後で知りましたが、近くの久松町に本店があり、こちらは支店だそう。宮崎マンゴーパフェは「フルフル」より強気な4,000円越えのため、一番リーズナブルなパフ... 2023.06.07 スイーツ
食 食堂 居酒屋「食事処酒肴 浅草 水口」いっぷく横丁 浅草演芸ホールで寄席を拝見する前に1950年創業に老舗食堂「食事処酒肴 浅草 水口」でランチ。10時から営業が嬉しいです。「いり豚(水口オリジナル)」「浅草 水口」の創業以来の看板メニューだそう。ソースベースですが、カレー味。初めて食べる味... 2023.06.06 食
落語・講談 「第13回林家つる子独演会」日本橋社会教育会館ホール 日本橋社会教育会館ホールで「第13回林家つる子独演会」を拝見しました。開口一番「庭蟹」林家たたみ「片棒」林家つる子めくりが逆さに吊るされているというハプニングから。林家あずみさんと一緒に昨日大相撲を始めて見に行き、砂かぶり席だったためテレビ... 2023.06.04 落語・講談
落語・講談 「令和5年5月上席 昼の部前半 主任:瀧川鯉昇」浅草演芸ホール 久しぶりの浅草演芸ホールで「令和5年5月上席 昼の部前半」を拝見しました。大雨ですが、2階席まで入る盛況ぶり。前座「転失気」春風亭昇ちく下げは「いつ頃から?奈良、平安時代でございます」「近日息子」瀧川鯉舟「指揮者形態模写」好田タクトラジオ体... 2023.06.04 落語・講談