落語・講談 落語『SWAクリエイティブツアー「秘密」』有楽町よみうりホール 有楽町よみうりホールで『SWAクリエイティブツアー「秘密」』を拝見しました。人気落語家4人によるユニットで、創作話芸アソシエーションの頭文字で「SWA スワ」、初めて知りました。まずは4人よる挨拶、会場限定のDVDの紹介の後、落語へ。 「当... 2022.12.14 落語・講談
落語・講談 わらいぐま“令和に”現わるその8「柳家さん生柳家わさび親子会」お江戸日本橋亭 お江戸日本橋亭で「柳家さん生柳家わさび親子会」を拝見しました。さん生師匠は拝聴するの初めてです。 前座「うん廻し」鈴々舎美馬 主催者の趣味と思われる美人落語家。落語はアレンジに馬るこさんっぽい雰囲気が漂いますが、口がよく回っており面白い。下... 2022.12.13 落語・講談
落語・講談 講談「神田愛山→神田伯山『相伝の会』」イイノホール 内幸町のイイノホールで「神田愛山→神田伯山『相伝の会』」を拝見しました。愛山師匠が読んだ部分を次の会で、伯山師匠が読む、なるほど、こういう会だったのか。 前座:「雷電為右衛門 雷電の初土俵」神田梅之丞 江戸時代に活躍した最強の相撲取り、雷電... 2022.12.09 落語・講談
落語・講談 寄席「11月下席 昼の部 主任:古今亭文菊」池袋演芸場 久々に池袋演芸場で寄席を拝見しました。本日の総客数は17人です。 前座「寿限無」林家ぽん平 林家は少しバージョンが違うのか。お寺の和尚さんが名付け親なのは初めて聞きました。 「疝気の虫」柳家さん光 初めて聞いた落語、疝気の虫って蕎麦が好きで... 2022.12.02 落語・講談
落語・講談 寄席「11月下席 昼の部 主任:柳家三三」浅草演芸ホール 浅草演芸ホールで「11月下席 昼の部」を拝見しました。 前座「無学者」春風亭貫いち おーっ、また春風亭貫いち、今月3回目だぞ。しかし毎回違ったネタをやっているのは好感触。頑張れ。 「鯉狸」柳家小はぜ 下げは「あれが本当の鯉の竹昇りだ」 「天... 2022.11.26 落語・講談
落語・講談 「令和4年11月歌舞伎公演 コラボ忠臣蔵 落語『中村仲蔵』歌舞伎『仮名手本忠臣蔵』」国立劇場 国立劇場で「令和4年11月歌舞伎公演 コラボ忠臣蔵」を拝見しました。初の歌舞伎と落語のコラボ公演だそう。 「殿中でござる」春風亭小朝 菊地寛の小説を元にした小朝師匠作の新作落語。内容は浅野内匠頭が吉良上野介に殿中で切り付けた赤穂事件の説明。... 2022.11.18 落語・講談
落語・講談 落語「さん喬十八番集成~晩秋にて~時そば/抜け雀/ちきり伊勢屋」国立演芸場 国立演芸場で柳家さん喬師匠の独演会「さん喬十八番集成~晩秋にて~」を拝見しました。最初にプログラムが配られるたのですが、演目に「ちきり伊勢屋」とだけ。古今亭志ん朝のCDで前半だけ聞いたことのある演目、後半が聞きたかったので凄く嬉しくなりまし... 2022.11.15 落語・講談
落語・講談 「11月上席 真打昇進襲名披露公演 主任:春風亭一蔵」国立演芸場 前座「鮑のし」春風亭貫いち 最近よく出会う、毎回違う演目をされているのが好ましい。 「近江八景」三遊亭わん丈 初めて拝見、新作ではなく古典落語を疲労。滋賀県の琵琶湖が締める割合は1/6だそう。喋りが滑らかで惹きつける落語、面白い。 「宗論」... 2022.11.12 落語・講談
落語・講談 落語「余一会 昼の部 春風亭一朝・一之輔 親子会」新宿末廣亭 新宿末廣亭で10月余一会 昼の部「春風亭一朝・一之輔親子会」を拝見しました。 前座「鷺とり」春風亭貫いち 上方落語、だんだん上手くなっている気がしますが、だんだん一之輔化してきているような気も。 「王子の狐」春風亭㐂いち 一之輔さんのお弟子... 2022.11.02 落語・講談
落語・講談 落語「第6回古今亭文菊の会」日本橋公会堂 日本橋公会堂で「第6回古今亭文菊の会」を拝見しました。 前座「子ほめ」柳家ひろ馬 「狸の鯉」柳家小もん 鯉バージョンは初めて聞けて嬉しい。下げは「あれが本当の鯉のまき登りでございます」 「火焔太鼓」古今亭文菊 今日はネタ出しだったか、随分前... 2022.10.30 落語・講談