落語・講談 寄席「7月中席 昼の部 主任:柳家三三」鈴本演芸場 鈴本演芸場で「7月中席 昼の部」を拝見しました。前座「つる」林家十八「真田小僧」入船亭小辰今秋真打に昇進して入船亭扇橋に改名されるそう。真田小僧、久々に聞きました。「ジャグリング」ストレート松浦中国ゴマ、デビルスティック(棒)、皿回し。棒や... 2022.07.15 落語・講談
落語・講談 寄席「6月下席 昼の部 主任:春風亭一朝」新宿末廣亭 新宿末廣亭で「6月下席 昼の部」を拝見しました。「猫と金魚」春風亭朝之助「狸の恩返し」寿・二ツ目昇進 まめ菊改メ 古今亭雛菊「音曲漫才」おしどり「味噌豆」柳家三三「締め込み」三遊亭萬窓「紙切り」林家正楽相合傘、線香花火をする女の子、猫と金魚... 2022.06.26 落語・講談
落語・講談 落語「第26回栗好みの会 春風亭一之輔独演会」日本橋公会堂 日本橋公会堂で「第26回栗好みの会 春風亭一之輔独演会」を拝見しました。「ご挨拶」栗村智主催者のアナウンサー、一之輔さん曰く奇人の栗村智さんのご挨拶から。一之輔さんも正楽さんも超ハードスケジュールとのこと。お体お大事にして下さい。前座:「六... 2022.06.24 落語・講談
落語・講談 「銀座檸檬落語会 Vol.12」アナログ八重津 京橋のカフェバー「アナログ八重津」で月一で開催されている二つ目の林家けい木さんと林家つる子さんの落語会「銀座檸檬落語会」を拝見しました。「猫と金魚」林家つる子正蔵師匠のお弟子さん、明るいキャラクター、小顔で口が大きい現代的なお顔立ち。10分... 2022.06.18 落語・講談
落語・講談 寄席「6月特別企画公演 花形演芸会スペシャル~受賞者の会~」国立演芸場 国立演芸場で「6月特別企画公演 花形演芸会スペシャル~受賞者の会~」を拝見しました。流石に演者は面白い方ばかり、とてもクオリティの高い会でした。前座:「寿限無」左ん坊下げは「あんまり名前が長いから、コブが引っ込んじゃったい」「男はつらいよ第... 2022.06.13 落語・講談
落語・講談 寄席「令和4年6月上席『任侠流れの豚次伝』連続公演」池袋演芸場 池袋演芸場で「令和4年6月上席」を拝見しました。三遊亭白鳥プロデュース「任侠流れの豚次伝」連続公演、10日間連続で違う噺家が話を繋げて行くという楽しい趣向です。今日は出演者が濃い。余裕で入れるだろうと思ったのですが、念のため40分前に到着... 2022.06.08 落語・講談
落語・講談 寄席「余一会 夜の部 喬太郎・文蔵二人会」新宿末廣亭 新宿末廣亭で「余一会 夜の部 喬太郎・文蔵二人会」を拝見しました。2階席まで満員御礼、素晴らしい!頑張れ新宿末廣亭!前座:「犬の目」春風亭枝次下げは「しょんべんすると、どうしても片足が上がるんです」「権助提灯」橘家文吾文蔵師匠のお弟子さん、... 2022.06.01 落語・講談
落語・講談 寄席「5月上席 夜の部 ゴールデンウィーク特別興行 主任:春風亭一之輔 #2」鈴本演芸場 鈴本演芸場で「5月上席 夜の部 ゴールデンウィーク特別興行」2回目を拝見しました。本日は喬太郎師匠の出演がないためか、前回より客席は空席が目立ちます。前座:「十徳」三遊亭二之吉「鈴ヶ森」柳家権之助権太楼師匠のお弟子さんは皆んな雰囲気似てるの... 2022.05.09 落語・講談
落語・講談 寄席「5月上席 夜の部 ゴールデンウィーク特別興行 主任:春風亭一之輔」鈴本演芸場 お江戸上野広小路亭で「上野広小路亭定席 昼席(26周年特別興行)」を拝見した後、ご近所の鈴本演芸場で「5月上席 夜の部 ゴールデンウィーク特別興行」を拝見しました。こちらは開演時6割ほどの良い具合の客席です。前座:「たらちね」入船亭扇ぽう坊... 2022.05.07 落語・講談
落語・講談 寄席「上野広小路亭定席 昼席 主任:神田伯山(26周年特別興行)」お江戸上野広小路亭 お江戸上野広小路亭で「上野広小路亭定席 昼席(26周年特別興行)」を拝見しました。トリが神田伯山師匠の長講ということで行列必至、開場11時30分、整理券配布10時30分、朝5時に起きてしまったためやることがなく、念のため8時15分に到着した... 2022.05.04 落語・講談