スイーツ 洋菓子「たがやす人形町店」 松竹歌舞伎会の会報誌「ほうおう」で知った人形町の洋菓子店「たがやす人形町店」、大阪の「パティスリー・コーイチ」のオーナーシェフ齋藤耕一さんが商品の監修、経営は紡績会社の「トーア紡」だとか。明治座で「市川猿之助奮闘歌舞伎公演 昼の部」を拝見し... 2023.05.16 スイーツ
スイーツ ビヤンネートル メゾン「季節のパフェ ピーチパイン/大葉/焙じ茶」代々木上原 高田馬場で鰻をいただいた後、代々木上原へ移動、「ジャパニーズ ソバ ヌードル蔦」の予約時間までの余裕があったので、「ビヤンネートル メゾン」でパフェをいただきました。「季節のパフェ ピーチパイン/大葉/焙じ茶」素材は、沖縄県西表島のピーチパ... 2023.05.13 スイーツ
スイーツ ドーナツ「ホーカスポーカス」永田町 「イマカツ赤坂店」で美味しいとんかつを食べた後、「桂文珍 大東京独演会 vol.15」開演まで時間があったため、たまにお伺いしている永田町のドーナツ店「ホーカスポーカス」で休憩。「カレンズ、クレープチャンク」「カレンズ」は、シンプルな焼きド... 2023.05.12 スイーツ
スイーツ 「九州産 枇杷パフェ」資生堂パーラー銀座本店 サロン・ド・カフェ 「資生堂パーラー 銀座本店 サロン・ド・カフェ」に、毎年5月恒例、大好物のパフェをいただきにお伺いしました。「九州産 枇杷パフェ」生クリーム、ライチシャーベット、桃ソース、バニラアイス、ダージリンソースで見た目も昨年とほぼ同じシンプル構成。... 2023.05.11 スイーツ
スイーツ 「国産の柑橘と静岡県産“霧の音”抹茶のパフェ」資生堂パーラー銀座本店 サロン・ド・カフェ 苺パフェの季節も終わり、3ヶ月ぶりに「資生堂パーラー銀座本店 サロン・ド・カフェ」で新作パフェをいただきました。「国産の柑橘と静岡県産“霧の音”抹茶のパフェ」フレッシュな日向夏、せとか、清見オレンジ、日向夏のソルベ、霧の音の抹茶アイス、柚子... 2023.04.24 スイーツ
スイーツ エンメ「桜と白いんげんの春なパフェII」渋谷 表参道 #6 「加藤牛肉店シブツウ」でとんかつをいただいた後、半年ぶりに、すぐ近くのワインバーとアシェットデセールのお店「エンメ」でパフェをいただきました。「桜と白いんげんの春なパフェII」内容は、文旦、菜の花のソルベ、求肥、白いんげん豆のクリーム、桜の... 2023.04.20 スイーツ
スイーツ リベルターブル「ゼニス、ヴェール、ロジーク、リュクス」赤坂 先日アシェット・デセールブースでいただいたデザートとケーキが美味しかったので、本日はケーキをテイクアウト。「ゼニス」シブーストクリーム、中央にキャラメリゼした林檎、フォアグラのフラン、パイ生地。林檎とフォアグラの相性は無論。それそれの素材も... 2023.04.17 スイーツ
スイーツ カフェ「自家焙煎珈琲みじんこ」湯島 鈴本演芸場で寄席を拝見する前に湯島で人気のカフェ「自家焙煎珈琲みじんこ」でランチ。平日にもかかわらず開店前から10人以上が並んでおりびっくり。本当人気です。「ハーブ&ガーリックミルクの豚ロース煮込みサンド」キャベツとブロッコリーのペッパーソ... 2023.04.16 スイーツ
スイーツ リベルターブル「クレープ シブースト シュクレブール、レヴェイユ」赤坂 赤坂の洋菓子の名店「リベルターブル」にアシェットデセールを提供するスペースが出来たと聞いておりましたが、やっとお伺い。「クレープ シブースト シュクレブール グラスバニーユ、砂糖とバターとバニラアイス」3種類の中からこちらを選択。森田シェフ... 2023.04.08 スイーツ
スイーツ 喫茶店「珈琲貴族エジンバラ」新宿三丁目 「とんかつ ジーエス」でランチをいただいた後、まだ末廣亭の開場まで時間があったので、近くの喫茶店「珈琲貴族エジンバラ」で時間潰し。分煙なのですが、喫煙席に近い喫煙席に座ってしまったのは失敗。「レアチーズケーキ」ごく滑らかな質感メインのシンプ... 2023.04.05 スイーツ