スイーツ カフェ「自家焙煎珈琲みじんこ」湯島 鈴本演芸場で寄席を拝見する前に湯島で人気のカフェ「自家焙煎珈琲みじんこ」でランチ。平日にもかかわらず開店前から10人以上が並んでおりびっくり。本当人気です。「ハーブ&ガーリックミルクの豚ロース煮込みサンド」キャベツとブロッコリーのペッパーソ... 2023.04.16 スイーツ
スイーツ リベルターブル「クレープ シブースト シュクレブール、レヴェイユ」赤坂 赤坂の洋菓子の名店「リベルターブル」にアシェットデセールを提供するスペースが出来たと聞いておりましたが、やっとお伺い。「クレープ シブースト シュクレブール グラスバニーユ、砂糖とバターとバニラアイス」3種類の中からこちらを選択。森田シェフ... 2023.04.08 スイーツ
スイーツ 喫茶店「珈琲貴族エジンバラ」新宿三丁目 「とんかつ ジーエス」でランチをいただいた後、まだ末廣亭の開場まで時間があったので、近くの喫茶店「珈琲貴族エジンバラ」で時間潰し。分煙なのですが、喫煙席に近い喫煙席に座ってしまったのは失敗。「レアチーズケーキ」ごく滑らかな質感メインのシンプ... 2023.04.05 スイーツ
食 山の上ホテル コーヒーパーラー ヒルトップ「ハヤシライス、グリオットチェリーとピスタチオのパフェ」御茶ノ水 鈴本演芸場で「五代目江戸家猫八襲名披露興行」を拝見する前に、御茶ノ水の「山の上ホテル」にあるカフェ、洋食店「コーヒーパーラー ヒルトップ」でランチ。「サラダ」ランチセットでサラダとドリンク付き、ドレッシング別添えが好感触。「ハヤシライス」グ... 2023.03.23 スイーツ食
スイーツ ゴディバ カフェ日比谷「ガトーショコラとバナナのチョコレートパフェ」東宝日比谷プロムナードビル 2023年3月にオープンした「ゴディバ カフェ日比谷」でパフェをいただきました。「ガトーショコラとバナナのチョコレートパフェ」高さのあるスマートな見た目、ゴディバのオリジナルガトーショコラ、バナナ、チョコレートアイス、チョコレートムース、フ... 2023.03.21 スイーツ
スイーツ 天現寺カフェ「栗のテリーヌ 天、市田柿ミルフィーユ」広尾 「EAT PLAY WORKS THE RESTAURANT」の「グラシア」でランチをいただいた後、日本全国から集めたスイーツをいただける「天現寺カフェ」へ。栗のテリーヌ「天」仏蘭西焼菓子調進所 足立音衛門丹波産栗と、ヨーロッパ種の栗、フラ... 2023.03.19 スイーツ
スイーツ 洋菓子「焼き菓子とおやつ ニコット」深川 深川にある小さい洋菓子店「焼き菓子とおやつ ニコット」でお菓子を購入。「カンノーロ」賞味期限30分という出来立てカンノーロ。皮も香り良くザクザク、甘さ控えめのふわふわのリコッタチーズのクリームも美味。日本人には、これくらいのサイズが丁度良い... 2023.03.15 スイーツ
スイーツ ビオカフェ「モンブラン、ティラミス」渋谷 「トンカツ ツキウマ 神山町」で滅多に食べないリブロースをいただいて、脂により快調ではなかったのですが、ヴィーガンスイーツなら大丈夫と思い、スペイン坂にあるオーガニックカフェ「ビオカフェ」でスイーツをいただきました。「ティラミスbio、グル... 2023.03.13 スイーツ
スイーツ ヴィロン 丸の内店「モンブラン、ミルフィーユ」東京駅 東京駅近くにあるベーカリーの名店「ヴィロン 丸の内店」でケーキを購入しました。「ミルフィーユ」ザクザクの密度の高いミルフィーユ生地は、バター香より小麦味が強め、ミルフィーユ生地はバター感しっかりの方が好み、カスタードの印象は弱いかも。上のフ... 2023.03.10 スイーツ
スイーツ 喫茶店「自家焙煎珈琲 凡」新宿西口 北島亭でお腹いっぱいランチをいただいた後、新宿西口の有名喫茶店「自家焙煎珈琲 凡」で休憩。「もか」約1500客のカップ&ソーサーが壁に居並ぶ店内が圧巻。コーヒーはカップで3杯分ほど。苦味酸味甘味のバランス良く、奥行きも感じられる美味しいコー... 2023.03.07 スイーツ