スイーツ

スイーツ

ケーキ「ラ・パティスリー・ドゥ・ナツ」浅草観音裏柳通り

浅草のフレンチ「オマージュ」でランチの後、徒歩20秒の所にあるケーキ店「ラ・パティスリー・ドゥ・ナツ」でケーキを購入しました。こちらのケーキは良い意味でとても普通で気に入っています。「ショートケーキ」お店のロゴにもなっているシグネチャーケー...
スイーツ

ケーキ「パティスリー ガルガンチュワ」帝国ホテル東京

生ケーキを食べたい衝動が抑えられず東京會舘と迷いましたが、帝国ホテルの「パティスリー ガルガンチュワ」でケーキを購入。普通のサイズなのに3点購入したうちの2点が1,500円越えと超高級で驚きました。「モンブラン」見た目も斬新な高級モンブラン...
スイーツ

ケーキ「巴裡 小川軒 新橋店」

以前から気になっていたレイズン・ウィッチで有名な「巴裡 小川軒 新橋店」で、ケーキをいただきました。「栗パイ」渋皮栗1個が丸ごと入ったパイ包み、非常にシンプルですが、なかなか。冷たい状態で出てきましたが、温めた方が美味しいかもしれません。「...
スイーツ

ケーキ「アンリ・シャルパンティエ 銀座メゾン」銀座二丁目

無性にケーキが食べたくなり「アンリ・シャルパンティエ 銀座メゾン」へ。パフェよりケーキに興味が移っている今日この頃です。大好物のモンブランは通年とのことで季節物を中心に購入しました。「ピスターシュ・フランボワーズ(季節限定)」栗同様に好物の...
スイーツ

ケーキ「ルコント松屋銀座店」

2020年7月まで銀座7丁目、中央通り沿いにあった老舗洋菓子店「ルコント」、いつの間にやら松屋銀座にお店ができていたのに、以前から気付いていたのですが、つちに購入。1968年に六本木に開業した老舗洋菓子店、「ルコント」と言えばスペシャリテの...
スイーツ

菓子パン「クニャーネの店」有楽町

京都府宇治市にあるパン屋「たま木亭」のスペシャリテ、クニーニャを取り扱う「クニーニャの店」でクニーニャをテイクアウト。クニーニャは「たま木亭」のオリジナル商品で、ブルターニュ地方の伝統菓子クーニャマン(クイニーアマン)が由来となっているそう...
スイーツ

ルノートル 銀座三越店「フイユ・ドトンヌ、エクレール・ノワゼット」

銀座三越でケーキを物色、色々目移りした結果「ルノートル」のケーキを購入。創業者のガストン・ルノートルは現代フランス菓子の基礎を作った凄い方、ちなみに2009年に日本より撤退しましたが、2019年に再上陸したそうです。「エクレール・ノワゼット...
スイーツ

「ライチとフランボワーズのパフェ」和光 銀座アネックス ティーサロン

新年初パフェは「和光 銀座アネックス ティーサロン」で昨年食べ逃したパフェをいただきました。「ライチとフランボワーズのパフェ」見た目も紅白の正月らしい目出度げなビジュアル。生クリーム、バニラアイス、カスタードクリーム、洋酒で仕上げたライチ、...
スイーツ

ケーキ「フィオレンティーナ ペストリーブティック」六本木ヒルズ グランドハイアット東京

西麻布の「フォルノ」でハンバーグランチを食べた後、六本木ヒルズ「グランドハイアット東京」の「フィオレンティーナ ペストリーブティック」でケーキを購入しました。「アウトゥンヌ」チョコレートケーキかと思ったら中は洋梨のブリュレ、コンポート、チョ...
スイーツ

ケーキ「 洋菓子ゴンドラ」市ヶ谷

市ヶ谷のフレンチ「ウラノ」で素敵なランチをいただいた後、近くの「洋菓子店ゴンドラ」でケーキを購入。1933年(昭和8年)創業の老舗洋菓子店、外観も昔ながらの町の洋菓子店でホッとします。「モンブラン」ケーキの1つ1つは小さめで価格も安価です。...