歌舞伎 令和3年6月歌舞伎鑑賞教室『人情噺文七元結』国立劇場 国立劇場で令和3年6月歌舞伎鑑賞教室を拝見しました。まずは中村種之助君の「解説 歌舞伎のみかた」から。セリの上下高による格好良いオープニングから『伽羅先代萩 床下の場』へ。荒獅子男之助役はラジオ『問わず語りの神田伯山』でもお馴染みの市川荒... 2021.06.17 歌舞伎
スイーツ 「山形県天童市産 佐藤錦のスペシャルパフェ」資生堂パーラー銀座本店 サロン・ド・カフェ 6月15日から月末まで提供しているパフェをいただきに「資生堂パーラー銀座本店 サロン・ド・カフェ」にお伺いしました。「山形県天童市産 佐藤錦のスペシャルパフェ」例年は山形県東根市の岡田果樹園のさくらんぼ「佐藤錦」使用でしたが、今年は前半が天... 2021.06.17 スイーツ
歌舞伎 六月大歌舞伎 第三部『京人形』『日蓮 愛を知る鬼』歌舞伎座 「六月大歌舞伎」第三部を拝見しました。まずは『銘作左小刀 京人形』から。配役左甚五郎:松本白鸚(高麗屋)京人形の精:市川染五郎(高麗屋)奴照平:大谷廣太郎(明石屋)井筒姫:中村玉太郎(加賀屋)栗山大蔵:中村錦吾(高麗屋)女房おとく:市川高麗... 2021.06.16 歌舞伎
食 フレンチ「ブラッスリー ギョラン」八丁堀 #4 八丁堀のフレンチ「ブラッスリー ギョラン」、ちょっとお得にディナーコースがいただけるスペシャルランチにお伺いしました。「徳島産ハモのフリット、有機野菜のマリネ」妙な和食店よりよっぱど美味しいハモでした。アクセントに抹茶塩。野菜が美味しい。「... 2021.06.14 食
スイーツ 「クラウンメロンのフルーツサンドウィッチ」資生堂パーラー銀座本店 サロン・ド・カフェ 6月の「資生堂パーラー銀座本店 サロン・ド・カフェ」にお伺い、何故かクラウンメロンパフェはあまり惹かれないため、久々にパフェと同じメロンを使ったフルーツサンドをいただきました。「静岡県袋井地区産クラウンメロンのフルーツサンドウィッチ」千葉県... 2021.06.12 スイーツ
食 焼鳥「とり茶太郎」渋谷 予約サイト「OMAKASE」で見つけた渋谷の焼き鳥店「とり茶太郎」、ほろほろ鳥の焼き鳥を提供されているのに興味を持ちお伺いしました。焼鳥の本数は決まっておらずこちらからストップをかけるまで出てくるスタイル。「名古屋コーチン/胸肉、青ナスの揚... 2021.06.11 食
歌舞伎 六月大歌舞伎 第一部『御摂勧進帳』『夕顔棚』歌舞伎座 「六月大歌舞伎 第一部」を拝見しました。どちらも初めて見る演目、特に『御摂勧進帳』は「伊集院光とらじおと」に尾上松也君がゲスト出演されていた際、好きな演目と仰っていて見てみたかったものです。まずは『御摂勧進帳(ごひいきかんじんちょう)加賀国... 2021.06.09 歌舞伎
スイーツ 「さくらんぼパフェ」和光 銀座アネックス ティーサロン ちょっとだけリニューアルしたパフェをいただきに「和光 銀座アネックス ティーサロン」に4日ぶりにお伺い。「さくらんぼパフェ」昨年と同じように見えますがっ!昨年はフレッシュな佐藤錦の下がチョコクリームだったのですが、間に生クリームが入りました... 2021.06.09 スイーツ
スイーツ シフォンケーキ専門店「ラ・ファミーユ」池袋 池袋のフレンチ「シュヴァル・ドゥ・ヒョータン」でランチをいただいた後、東京芸術劇場の公演まで時間があったため、スタッフの方に教えてもらったシフォンケーキ専門店「ラ・ファミーユ」へお伺いしました。ケーキはほぼシフォンケーキのみ、種類が多く迷い... 2021.06.08 スイーツ
他日本伝統芸能 江戸糸あやつり人形 結城座旗揚げ385周年記念公演『十一夜 あるいは星の輝く夜に』東京芸術劇場 江戸糸あやつり人形、結城座旗揚げ385周年記念公演『十一夜 あるいは星の輝く夜に』を拝見しに東京芸術劇場へお伺いしました。江戸糸あやつり人形初めてで非常に楽しみ。ちなみに結城座は1635年、初代結城孫三郎により創設、色々あって江戸末期に天保... 2021.06.07 他日本伝統芸能