歌舞伎

歌舞伎

秀山祭九月大歌舞伎 第一部『白鷺城異聞』『菅原伝授手習鑑 寺子屋』歌舞伎座

「秀山祭九月大歌舞伎 第一部」千穐楽を拝見しました。一本目は『白鷺城異聞(はくろじょうものがたり)』、松貫四(二世吉右衛門の筆名)構成・演出、姫路城で1999年に初演された新作歌舞伎だそうです。 配役 宮本武蔵:中村歌六(播磨屋) 本多平八...
歌舞伎

GINZA文楽『端模様夢路門松』銀座ブロッサム

銀座ブロッサムでGINZA文楽『端模様夢路門松(つめもようゆめじのかどまつ)』を拝見しました。珍しい端役の文楽人形「つめ」が主人公の超珍しいお話、昭和59年3月初演の竹本勘十郎さん(当時吉田蓑太郎)作、作曲は鶴澤清介さんの新作です。 まずは...
歌舞伎

秀山祭九月大歌舞伎 第三部『仮名手本忠臣蔵 祇園一力茶屋の場』『藤戸』歌舞伎座

歌舞伎座で「秀山祭九月大歌舞伎 第三部」を拝見しました。東京03の単独公演後、眠過ぎて心配。そんな中、一本目は定番「仮名手本忠臣蔵 祇園一力茶屋の場」です。 配役 大星由良之助:片岡仁左衛門(松嶋屋) 寺岡平右衛門:市川海老蔵(成田屋) 赤...
歌舞伎

八月納涼歌舞伎 第三部『弥次喜多流離譚』歌舞伎座

歌舞伎座で「八月納涼歌舞伎 第三部」、東海道中膝栗毛『弥次喜多流離譚(やじきたリターンズ)』を拝見しました。数年前の初回以来久しぶりの弥次喜多です。 配役 弥次郎兵衛:松本幸四郎(高麗屋) 総長シー子:坂東新悟(大和屋) 子分ジャック:大谷...
歌舞伎

超歌舞伎2022 リミテッドバージョン『永遠花誉功』新橋演舞場

新橋演舞場で初めての超歌舞伎『永遠花誉功 (とわのはなほまれのいさおし)』を拝見しました。単なる短縮バージョンと思っていたら、配役が違うのをチケットを取ってから知りましたが、かえってよかったかも。まずは中村獅童さんの長めの口上から、客いじり...
歌舞伎

八月納涼歌舞伎 第二部『安政奇聞佃夜嵐』『浮世風呂』歌舞伎座

歌舞伎座にて「八月納涼歌舞伎 第二部」を拝見しました。一本目は「安政奇聞佃夜嵐(あんせいきぶんつくだのよあらし)」です。 配役 青木貞次郎:松本幸四郎(高麗屋) 神谷玄蔵:中村勘九郎(中村屋) おさよ:中村米吉(播磨屋) 木鼠清次:中村隼人...
歌舞伎

第28回稚魚の会・歌舞伎会合同公演『双蝶々曲輪日記』『俄獅子』国立劇場

国立劇場で「第28回稚魚の会・歌舞伎会合同公演」を拝見しました。配役は以下。 「双蝶々曲輪日記 堀江角力小屋の場」 濡髪長五郎:市川喜楽 藤屋吾妻:市川米十郎 平岡郷左衛門:坂東彌紋 三原有右衛門:尾上貴緑 中居おせき:中村竹蝶 同おたけ:...
歌舞伎

八月納涼歌舞伎 第一部『新選組』『闇梅百物語』歌舞伎座

歌舞伎座で「八月納涼歌舞伎 第一部」を拝見しました。一本目は手塚治虫原作の新作歌舞伎『新選組(しんせんぐみ)』から。手塚作品で初の歌舞伎化というのは意外、手塚作品はけっこう好きなのですが「新撰組」という作品があることを初めて知りました。 配...
歌舞伎

七月大歌舞伎 第一部『當世流小栗判官』歌舞伎座

歌舞伎座で七月大歌舞伎 第一部、三代猿之助四十八撰の内 通し狂言『當世流小栗判官』を拝見しました。 配役 小栗判官/浪七:市川猿之助(澤瀉屋) 照手姫:市川笑也(澤瀉屋) 矢橋の橋蔵/横山太郎:坂東巳之助(大和屋) 万屋娘お駒/岡村采女之助...
歌舞伎

七月大歌舞伎 第三部『風の谷のナウシカ 上の巻―白き魔女の戦記―』歌舞伎座

歌舞伎座にて七月大歌舞伎 第三部『風の谷のナウシカ 上の巻―白き魔女の戦記―』を拝見しました。米吉君の歌舞伎座での初の大役なので、とても楽しみ。 配役 クシャナ:尾上菊之助(音羽屋) ナウシカ:中村米吉(播磨屋) アスベル/口上:尾上右近(...