歌舞伎

歌舞伎

「初春歌舞伎公演 市川團十郎襲名記念プログラム SANEMORI」新橋演舞場

新橋演舞場で「初春歌舞伎公演 市川團十郎襲名記念プログラム SANEMORI」を拝見、『源平布引滝』をアレンジしたものだそうです。 配役 斎藤実盛:市川團十郎(成田屋) 源義仲/木曽先生義賢:宮舘涼太(Snow Man) 瀬尾十郎/権頭中原...
歌舞伎

壽 初春大歌舞伎 第二部『壽恵方曽我』『人間万事金世中』歌舞伎座

歌舞伎座で「壽 初春大歌舞伎 第二部」を拝見しました。1本目は『壽恵方曽我(ことぶきえほうそが)』から。 配役 曽我五郎時致:松本幸四郎(高麗屋) 曽我十郎祐成:市川猿之助(澤瀉屋) 化粧坂少将:中村雀右衛門(京屋) 小林朝比奈:中村鴈治郎...
歌舞伎

壽 初春大歌舞伎 第一部『卯春歌舞伎草紙』『弁天娘女男白浪』歌舞伎座

今年初の歌舞伎座は「壽 初春大歌舞伎 第一部」から。一本目は初春はらい賑やかな演目『卯春歌舞伎草紙(うどしのはるかぶきぞうし)』です。 配役 名古屋山三:市川猿之助(澤瀉屋) 出雲の阿国:中村七之助(中村屋) 浪花の阿梅:市川門之助(滝野屋...
歌舞伎

新春浅草歌舞伎 第二部『傾城反魂香』『連獅子』浅草公会堂

3年ぶりに開催の「新春浅草歌舞伎 第二部」を拝見しました。まずは『傾城反魂香 土佐将監閑居の場』から。 配役 浮世又平後に土佐又平光起:中村歌昇(播磨屋) 女房おとく:中村種之助(播磨屋) 土佐修理之助:中村莟玉(高砂屋) 土佐将監光信:中...
歌舞伎

令和5年初春歌舞伎公演『通し狂言 遠山桜天保日記-歌舞伎の恩人・遠山の金さん』国立劇場

今年の歌舞伎初めは国立劇場、菊五郎劇団による『通し狂言 遠山桜天保日記-歌舞伎の恩人・遠山の金さん』から。 配役 遠山金四郎:尾上菊五郎(音羽屋) 角太夫女房おもと/河原崎座役者:中村時蔵(萬屋) 生田角太夫/河原崎座役者:尾上松緑(音羽屋...
歌舞伎

十二月大歌舞伎 昼の部『鞘當』『京鹿子娘二人道成寺』『毛抜』歌舞伎座

歌舞伎座で「十二月大歌舞伎 昼の部」を拝見しました。 まずは其俤対編笠『鞘當(さやあて)』です。 配役 不破伴左衛門:尾上松緑(音羽屋) 留男:市川中車(澤瀉屋) 名古屋山三:松本幸四郎(高麗屋) 特に内容のない演目ですが、以前拝見した時よ...
歌舞伎

平成中村座十一月大歌舞伎 第一部『寿曽我対面』『魚屋宗五郎』浅草寺境内

浅草寺境内で「平成中村座十一月大歌舞伎 第一部」を拝見しました。一本目は若手中心の『寿曽我対面(ことぶきそがのたいめん)』です。 配役 工藤祐経:中村橋之助(成駒屋) 曽我五郎:中村福之助(成駒屋) 曽我十郎:中村歌之助(成駒屋) 化粧坂少...
歌舞伎

十一月吉例顔見世大歌舞伎 第二部『矢の根』『助六由縁江戸桜』歌舞伎座

歌舞伎座で「十一月吉例顔見世大歌舞伎 第二部」を、助六白玉の玉三郎さん待ちで、ようやく拝見しました。 まずは歌舞伎十八番の内『矢の根』から、演目名や五郎が巨大な矢を持ったビジュアルは脳に焼き付いているのですが、拝見するのは初めてです。 配役...
歌舞伎

平成中村座十一月大歌舞伎 第二部『唐茄子屋』『乗合船恵方萬歳』浅草寺境内

浅草寺境内で「平成中村座十一月大歌舞伎 第二部」を拝見しました。1本目は宮藤官九郎さん作・演出『不思議国之若旦那 唐茄子屋(とうなすや)』です。 配役 若旦那徳三郎:中村勘九郎(中村屋) 傾城桜坂/お仲:中村七之助(中村屋) 第二太夫/源六...
歌舞伎

十三代目 市川團十郎白猿襲名披露記念 歌舞伎座特別公演『神歌』『勧進帳』歌舞伎座

歌舞伎座にて2日間のみ開催された「十三代目 市川團十郎白猿襲名披露記念 歌舞伎座特別公演」を拝見しました。 まずは能楽師による『神歌(かみうた)』、『翁』の素謡形式を『神歌』というそうです。 翁:観世清和 千歳:観世三郎太 地頭:観世銕之丞...