落語・講談 落語「真一文字の会~春風亭一之輔勉強会~」国立演芸場 国立演芸場で「真一文字の会~春風亭一之輔勉強会~」を拝見しました。一之輔さんの独演会は初めてで、とても楽しみです。前座:「元犬」春風亭貫いち一之輔さんの4番弟子だそう。交通事故を起こした家族が飼っている猿の小噺が面白い。安定の元犬、動物の真... 2022.03.09 落語・講談
落語・講談 「日本講談協会定期公演 講談新宿亭 主任:神田愛山」新宿永谷ホール(新宿Fu-) 新宿永谷ホール(新宿Fu-)で「講談新宿亭」を拝見しました。初めて訪れる新宿歌舞伎町にある劇場、整理券配布は11時から20分ほど前に到着して総席数70席の半ばくらいの順番、チケット買えて良かった。前座:「三方ヶ原軍記 五色備え」神田梅之丞講... 2022.02.20 落語・講談
落語・講談 寄席「令和4年2月中席 昼の部 主任:柳家権太楼」浅草演芸ホール 浅草演芸ホールで「令和4年2月中席 昼の部」を拝見しました。祝日でしたので客入りもまぁ上々でしょうか。前座:入船亭辰ぢろ「たらちね」「新聞記事」柳家さん光権太楼独演会でお馴染み。スタートとしては上々。「民謡大家」柳亭こみち民謡大好きな大家さ... 2022.02.12 落語・講談
落語・講談 寄席「令和4年1月下席 主任:柳亭左龍」鈴本演芸場 時間があったので鈴本演芸場へ。両手両足で数えられるほどの客数と、ちょっと寂しい雰囲気です。「たらちね」柳亭市童「奇術」マギー隆司マギー司郎のお弟子さん。トランプとか鳩とか。「告知」五明楼玉の輔落語?小噺?ちょっとブラックな内容がお似合い。下... 2022.01.28 落語・講談
落語・講談 落語「志の輔らくご in PARCO2022」パルコ劇場 渋谷のパルコ劇場で「志の輔らくご in PARCO2022」を拝見しました。昨年1月に開催予定でチケットも取っていたのですが、志の輔師匠の体調不良で流れてしまいました。感染者激増のため今回も危ぶまれましたが開催されて、とても嬉しい!「はんど... 2022.01.25 落語・講談
落語・講談 落語「新春国立名人会 千穐楽」国立演芸場 国立演芸場で毎年恒例の「新春国立名人会」、千穐楽にお伺いしました。「寿獅子」太神楽曲芸協会「花色木綿」桃月庵白酒見た目も名前もが目出度い白酒師匠、CDで拝聴したのとほぼ同じマクラと内容。ちょっとしたくすぐりが楽しい。「ふぐ鍋」古今亭菊之丞フ... 2022.01.09 落語・講談
落語・講談 寄席「寿 当ル令和4年初席 主任:柳家さん喬」浅草演芸ホール 新春初笑は浅草演芸ホール「寿 当ル令和4年初席」初日から。昨年も元日は浅草演芸ホールかと記憶していたのですが、勘違いで東洋館でした。「たけのこ」桂扇生わかりやすくお目出度く面白いお話。隣家の竹やぶから伸びてきたタケノコを人間に見立てる発想が... 2022.01.02 落語・講談
落語・講談 寄席「年忘れ大晦日吉例芸人釣師笑いの納竿 落語釣り落し会」浅草演芸ホール 大晦日、夜までやることが何もないので唯一公演をしている浅草演芸ホールへ。前座:「元犬」古今亭まめ菊途中から拝見。とても可愛らしい声、雰囲気も良い。素敵な落語家になりそうな方です。前座:「狸の札」春風亭枝次「小噺」三遊亭若圓歌「ざる屋」古今亭... 2021.12.31 落語・講談
落語・講談 12月特別企画公演『年の瀬に新作を聴く会』国立演芸場 今年最後の国立演芸場で『年の瀬に新作を聴く会』を拝聴しました。新作はあまり積極的に聞かないので楽しみ。前座:「ばくろ」三遊亭ごはんつぶ噂話が大好き、しかもすぐに人に言っちゃう2人の飲み会の話、先日聞いた「道灌」より生き生きしていたかも。現代... 2021.12.26 落語・講談
落語・講談 寄席「令和3年12月下席 主任:春風亭一朝」新宿末廣亭 初めての新宿末廣亭!「令和3年12月下席」を拝見しました。歌舞伎座の桟敷は無理ですが、ここなら座れる!昔ながらの雰囲気がとても良いです。「猫と金魚」春風亭一蔵先ほど「女子供は同じ電車料金じゃないの!」と女性と駅員が言い合いしているのを聞いた... 2021.12.22 落語・講談