スイーツ ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ 松屋銀座店「マンゴーマンゴー、ティラミス」 「八月納涼歌舞伎 第一部」を拝見した後は「ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ 松屋銀座店」でケーキを購入。松屋銀座の地下のケーキ店の中でペニンシュラが一番美味しそうに見えます。「マンゴーマンゴー」ペニンシュラと言えばマンゴー、見た目も可愛... 2024.08.25 スイーツ
歌舞伎 八月納涼歌舞伎 第一部『ゆうれい貸屋』『鵜の殿様』歌舞伎座 歌舞伎座で「八月納涼歌舞伎 第一部」を拝見しました。1本目は山本周五郎の小説が原作の新作歌舞伎『ゆうれい貸屋』です。配役桶職弥六:坂東巳之助(大和屋)芸者の幽霊染次:中村児太郎(成駒屋)弥六女房お兼:坂東新悟(大和屋)魚屋鉄造:中村福之助(... 2024.08.24 歌舞伎
食 フォーシーズン「ミート&ナポリタン(ハーフ)」築地場外市場 東通り 歌舞伎座で「八月納涼歌舞伎 第一部」を拝見する前に、築地場外市場にある1982年創業の老舗喫茶店「フォーシーズン」で腹ごしらえ。「サラダ」「ミート&ナポリタン(ハーフ)」大葉が大量にかかった和風スパが名物ですが、別のパスタにも大葉がかかって... 2024.08.24 食
食 イタリアン「スカーリア」神楽坂 2024年6月にオープンした新宿のイタリアン「イル ラート」の姉妹店「スカーリア」でディナー。「ウニと赤茄子の冷製カッペリーニ」暑い時期に嬉しい冷たいパスタ。イル ラートと同じく期待できる一品目。「フォカッチャ」手がベトベトにならないのが良... 2024.08.22 食
スイーツ ガルガンチュワ「ブルーベリーパイ、マイス」帝国ホテル東京 帝国ホテル、タワー館の建て替えのため、帝国ホテル本館内に移転した「ガルガンチュワ」でパンとパイを購入。「マイス」玉蜀黍、ホワイトクリーム、ジャンボン(ハム)、マイクロミニトマト、ピンクペッパー、パルミジャーノなどを使用したブリオッシュ。ブリ... 2024.08.21 スイーツ
落語・講談 「令和6年8月国立演芸場寄席 主任:柳家小ゑん」内幸町ホール 内幸町ホールで「「令和6年8月国立演芸場寄席」を拝見しました。前座「転失気」三遊亭東村山「DJ寿限無」三遊亭ごはんつぶ尺の関係で寿限無のカット版と言いながら実は新作、ボイスレコーダーからのDJセット。下げは「冗談言っちゃいけねぇ、キュルキュ... 2024.08.20 落語・講談
食 ビストロ「ル ポルティエ パー オ デリス ド ドディーヌ」虎ノ門 内幸町ホールで国立演芸場寄席を拝見する前に日比谷フォートタワにある人気のビストロ「ル ポルティエ パー オ デリス ド ドディーヌ」で腹ごしらえ。「彩り野菜のサラダ」鶏肉も入っていてちょっと豪華なグリーンサラダ。「豚のロースト、マスタードソ... 2024.08.20 食
歌舞伎 第30回稚魚の会・歌舞伎会合同公『傾城反魂香』『太刀盗人』『乗合船恵方萬歳』浅草公会堂 浅草公会堂で「稚魚の会」を拝見。いつもの「国立劇場 小劇場」よりも華やかな雰囲気です。1本目は「傾城反魂香 土佐将監閑居の場」です。配役浮世又平後に土佐又平光起:中村吉兵衛(播磨屋)狩野雅楽之助:大谷桂太郎(十字屋)土佐将監光信:尾上音蔵(... 2024.08.18 歌舞伎
食 ロッジ赤石「ナポリタン、ポークソテー、チョコレートサンデー」浅草 観音裏 浅草公会堂で「稚魚の会」を拝見する前に「銀座ブラジル」でカツサンドをいただこうと思ったらお盆休み、ということで予定を変更して「稚魚の会」を見終わった後に行こうとしていた浅草観音裏の喫茶店「ロッジ赤石」へ。「モーニングサービスD オムレツとト... 2024.08.17 食
落語・講談 8月中席 夜の部『納涼名選会 鈴本夏まつり 吉例夏夜噺 さん喬・権太楼特選集 主任:柳家権太楼』鈴本演芸場 鈴本演芸場で8月中席 夜の部『納涼名選会 鈴本夏まつり 吉例夏夜噺 さん喬・権太楼特選集』を拝見しました。「権助芝居」柳亭市童歌舞伎鑑賞後のためナイスな演目、マクラの歌舞伎、能、狂言に対するディスりも面白い。歌舞伎好きのエコ贔屓か、以前より... 2024.08.16 落語・講談