myosotis

スイーツ

アツシハタエ 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー店「ヌーベル ミルフィーユ、デュオ」

「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」の「アツシハタエ」でケーキを購入。全く存じ上げませんでしたが、虎ノ門ヒルズに入っているくらいなので著名な方なのでしょう。調べてみると「アラン・デュカス」「ドミニク・ブシェ・トーキョー」などで腕を振るってお...

居酒屋「築地しんば」

1年半ほど前に築地にオープンしてから気になっていた居酒屋「築地しんば」で夕食。日本橋大伝馬町に本店があるそうです。「お通し」「海老アボカドサラダ」彩も綺麗でトマトなど野菜の素材感も良い、海老もちゃんとプリプリ食感で美味。海老とアボカドの相性...

にっぽんの洋食 新川 津々井「ハンバーグステーキ、トロトロオムライス」

1945年創業の新川の老舗洋食店「にっぽんの洋食 新川 津々井」で、気になった料理をいただくべく3日ぶりにランチ。「ハンバーグステーキ」鏡面なデミグラスソースと野菜の彩り、綺麗な目玉焼きが乗った理想的なビジュアルのハンバーグ。先日いただいた...
スイーツ

「パフェ パレドオール プランタン」ショコラティエ パレドオール東京店

新川の「にっぽんの洋食 新川 津々井」で美味しい洋食をいただいた後、8ヶ月ぶりに「ショコラティエ パレドオール東京店」でパフェをいただきました。「パフェ パレドオール プランタン」お米のチュイール、ホワイトチョコの桜塩ソルベ、抹茶のラングド...
他日本伝統芸能

「奈々福・太福の浪曲浮かれナイト 清き流れの玉川姉弟会」らくごカフェ

神保町の「らくごカフェ」で「奈々福・太福の浪曲浮かれナイト 清き流れの玉川姉弟会」を拝見しました。トークを挟んで1席ずつ。トータル75分くらいの気軽な会でした。「天保水滸伝〜序:繁蔵売り出す」玉川太福、曲師:玉川みね子講談で一度しか聞いたこ...
落語・講談

「第47回権太楼ざんまい~死神/抜け雀」社会教育会館

社会教育会館で「第47回権太楼ざんまい」を拝見しました。前座「牛ほめ」桂枝平前座らしからぬ場慣れ感、今後が楽しみです。「死神」柳家権太楼信頼関係、師匠のお小遣いは寄席の割りだけというマクラ、奥様のギャラ交渉、金杯の壁に爆笑。権太楼師匠らしい...

とんかつ「和洋料理きむら」京橋

たまたま通りがかってお伺いした雰囲気の良い外観の京橋の「和洋料理きむら」でランチ。なんと昭和22年創業だそう。「ひれかつ定食」メンチカツも気になりましたが、恒例のひれかつ定食をいただきました。100円追加で豚汁に変更可能です。昔ながらのザク...

とんかつ & 焼鳥 庵(AN)「特上ひれかつ(沖縄豚)」赤坂

2023年12月にオープンした「とんかつ & 焼鳥 An」でランチ。先日リベルターブルにお伺いした時にたまたま通りがかって知ったレストラン。永田町プルデンシャルタワー1階にあったとんかつ、洋食の名店「赤坂 フリッツ」<現ポンチ軒(神田)、洋...
スイーツ

タイスケ・エンドウ「フィナンシェ、クグロフ」銀座三越ギンザスイーツパーク

銀座三越地下2階で何やら行列ができていたのを見つけて購入。「タイスケ・エンドウ」という2024年6月学芸大学にオープン予定の洋菓子店のポップアップだそう。「フィナンシェ」焦がしバター、スペイン産アーモンドパウダー、蜂蜜のフィナンシェなスペシ...

フレンチ「オルタンシア」新富町

2023年12月に新富町にオープンしたフランス料理店「オルタンシア」でディナー。存じ上げませんでしたが古賀哲司シェフは業界ではとても有名な方だそうです。「発酵つや姫米、根菜類のピクルス、日本の朝食より」米を麹でマリネし発酵させ、牛乳と昆布出...